検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特攻隊の<故郷>  霞ケ浦・筑波山・北浦・鹿島灘   歴史文化ライブラリー 485

著者名 伊藤 純郎/著
著者名ヨミ イトウ,ジュンロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007969512210.7/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000545421
書誌種別 図書
書名 特攻隊の<故郷>  霞ケ浦・筑波山・北浦・鹿島灘   歴史文化ライブラリー 485
書名ヨミ トッコウタイ ノ コキョウ(レキシ ブンカ ライブラリー)
副書名 霞ケ浦・筑波山・北浦・鹿島灘
副書名ヨミ カスミガウラ ツクバサン キタウラ カシマナダ
著者名 伊藤 純郎/著
著者名ヨミ イトウ,ジュンロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.7
ページ数 6,224p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05885-8
ISBN 978-4-642-05885-8
分類記号 210.75
内容紹介 若者たちは、なぜ、どのように、誰の命令で特攻隊員となったのか。筑波山を仰ぐ霞ケ浦や、北浦・鹿島灘を望む地での厳しい訓練と、食事や外出などの生活から、特攻隊の原風景を探り、その歴史を問い直す。
著者紹介 1957年長野県生まれ。筑波大学人文社会系歴史・人類学専攻長・教授。博士(文学)。著書に「満州分村の神話 大日向村は、こう描かれた」「郷土教育運動の研究」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 特別攻撃隊

(他の紹介)目次 第1章 恐竜のなぜ?どうして?(恐竜ってどんな生きもの?
恐竜にはどんな種類がいるの?
恐竜はどのくらい体が大きいの? ほか)
第2章 翼竜・海にすむは虫類のなぜ?どうして?(海や空にも恐竜はいたの?
なぜ首長竜はこんなに首が長かったの?
海にすむは虫類は何を食べていたの? ほか)
第3章 ほ乳類のなぜ?どうして?(ほ乳類はいつごろ現れたの?
恐竜が絶滅したあとは、どんなほ乳類が現れたの?
マンモスはなぜ絶滅したの?)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。