蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
向かいあう日本と韓国・朝鮮の歴史 近現代編
|
著者名 |
歴史教育者協議会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ キョウイクシャ キョウギカイ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009375171 | 210.1/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.1 221.01 210.1 221.01
日本-歴史 朝鮮-歴史 日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000098723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
向かいあう日本と韓国・朝鮮の歴史 近現代編 |
書名ヨミ |
ムカイアウ ニホン ト カンコク チョウセン ノ レキシ |
著者名 |
歴史教育者協議会/編
全国歴史教師の会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ キョウイクシャ キョウギカイ ゼンコク レキシ キョウシ ノ カイ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-272-52100-5 |
ISBN |
978-4-272-52100-5 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
深いつながりと類似性、他方での、厳しい対立と独自性-。支配者中心の政治だけでなく社会経済史や民衆の生活史にも触れつつ、門戸開放から現在の竹島(独島)問題までを描く。和解と共存に向けた第一歩。 |
件名1 |
日本-歴史
|
件名2 |
朝鮮-歴史
|
件名3 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
未来をともに設計するために、互いの歴史を見つめあう。異なる歴史認識をもつ日本と韓国。両国の歴史教師たちが、摩擦から目をそらさずに、12年におよぶ議論を重ね、門戸開放から現在までを描きだす。和解と共存の可能性を探るために。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近代国家の樹立 近代人の生き方(断髪が語る新しい時代 民衆あっての国家か、国家あっての民衆か ほか) 第2章 帝国主義日本の植民地支配と解放闘争(日露戦争と日本による韓国の植民地化 日本、武力で朝鮮を支配する ほか) 第3章 戦争、そして平和に向かう長い道すじ(日本の侵略に対抗して朝鮮と中国が手を握る 若者たちが戦場に追いたてられる ほか) 第4章 経済成長と民主主義の発展(男女平等を求めた長い道のり 反核平和を求める日本の市民運動 ほか) 第5章 平和共存の東アジアのために(「命どぅ宝」は沖縄の心の叫び 駐韓米軍と平和を願う人々 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ