蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
WORK DESIGN 行動経済学でジェンダー格差を克服する
|
著者名 |
イリス・ボネット/著
|
著者名ヨミ |
イリス ボネット |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007843568 | 367.1/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000451974 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
WORK DESIGN 行動経済学でジェンダー格差を克服する |
書名ヨミ |
ワーク デザイン |
副書名 |
行動経済学でジェンダー格差を克服する |
副書名ヨミ |
コウドウ ケイザイガク デ ジェンダー カクサ オ コクフク スル |
著者名 |
イリス・ボネット/著
池村 千秋/訳
|
著者名ヨミ |
イリス ボネット イケムラ,チアキ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7571-2359-5 |
ISBN |
978-4-7571-2359-5 |
分類記号 |
367.1
|
内容紹介 |
「慣行とプロセスを変える」「能力を築く」「リスクのある環境のバイアスを緩和する」…。ハーバードの女性行動経済学者が、男女平等を実現するためのステップを、科学的な知見に基づいて解説する。 |
著者紹介 |
スイス生まれ。行動経済学者。ハーバード大学ケネディ行政大学院教授。専門はジェンダー・異文化間の平等を実現するための行動デザイン。 |
件名1 |
女性問題
|
件名2 |
女性労働
|
件名3 |
行動経済学
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末を駆け抜けた長州藩士たちの雄志と生き様。貴重資料多数掲載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 杉家の人々―父・百合之助の教え 第2章 飛耳長目―叔父・文之進の教育 第3章 忠誠の精神―草莽崛起の英雄を 第4章 世界を展望する―東遊西遊、そして密航へ 第5章 松下村塾―型破りの私塾 第6章 志を受け継ぐ人々―塾生たちの維新 第7章 実践者・楫取素彦―薩長同盟 陰の立役者 第8章 松陰の実学―門人たちが見た師の生き様 |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 幸比古 1948年京都市出身。國學院大學文学部卒。幕末維新ミュージアム霊山歴史館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ