検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとり舞台  脱原発-闘う役者の真実  

著者名 山本 太郎/著
著者名ヨミ ヤマモト,タロウ
出版者 集英社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004766531772.1/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000337201
書誌種別 図書
書名 ひとり舞台  脱原発-闘う役者の真実  
書名ヨミ ヒトリ ブタイ
副書名 脱原発-闘う役者の真実
副書名ヨミ ダツ ゲンパツ タタカウ ヤクシャ ノ シンジツ
著者名 山本 太郎/著   木村 元彦/取材・構成
著者名ヨミ ヤマモト,タロウ キムラ,ユキヒコ
出版者 集英社
出版年月 2012.2
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-780635-9
ISBN 978-4-08-780635-9
分類記号 772.1
内容紹介 2011年4月、脱原発活動を宣言。仕事減、恋人との別離、刑事告発、ネット上での誹謗中傷の嵐…。でも、後悔は何ひとつしてへん! 役者・山本太郎が、原発廃絶に向け芸能界でたったひとり闘い続ける日々の熱い思いを語る。
著者紹介 1974年兵庫県生まれ。俳優。日本映画批評家大賞助演男優賞、ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。2011年4月、脱原発活動を宣言し、活動家へ。
書誌来歴・版表示 「山本太郎闘いの原点」(ちくま文庫 2016年刊)に改題 加筆増補編集

(他の紹介)内容紹介 マルクスも、ケインズも、現代の経済学者も解き明かしていない「マネーの謎」。この謎のなかにちっぽけな存在「国民」が経済分野でも社会生活でも主役になれる理論的根拠がある!
(他の紹介)目次 1 現代のマネー―不換中央銀行券(お札)(お札論の中心課題―労働=信用をどう説明するか
不換中央銀行券(お札)の基本性格
商品とお札との交換
強制通用力と国民信用
商品とお礼の交換は等価交換である
国民信用とは)
2 労働から協働へ(労働価値論から協働価値論へ
協働価値論の展開
等しい協働量の交換
通貨の交換とは
国民の働き
イデアールなものが君臨する時代)
3 協働論の展開(協働論の主眼点
協働の4類型
第1類型(自覚的・共時的)
第2類型(自覚的・通時的)
第3類型(無自覚的・共時的)
第4類型(無自覚的・通時的))

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。