検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かわいいことりちゃん  

著者名 コナツ マキコ/作
著者名ヨミ コナツ,マキコ
出版者 ことりちゃん
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008242208E//児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000655969
書誌種別 図書
書名 かわいいことりちゃん  
書名ヨミ カワイイ コトリチャン
著者名 コナツ マキコ/作   コナツ コウイチ/絵
著者名ヨミ コナツ,マキコ コナツ,コウイチ
出版者 ことりちゃん
出版年月 2020.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20cm
ISBN 4-908683-22-0
ISBN 978-4-908683-22-0
分類記号 E
内容紹介 ことりちゃんは、ちょっと臆病だけど、好奇心が強くて、優しくて、とっても無邪気なオカメインコ。そんなことりちゃんとのかけがえのない毎日を、たっぷりの愛情をこめて描いた絵本。
著者紹介 絵本のキュレーションマガジン『くらやみ文庫』主宰。

(他の紹介)内容紹介 食べることの「常識」が変わる!人は何のために“食べる”のか?食をめぐるグローバルな問題とは?『エビと日本人』から『ブタがいた教室』まで食の多様な側面をとりあげ、対談、エッセイ、ブックガイドという3つのスタイルを用いて、「食べること」と「生きること」を結びあわせる。
(他の紹介)目次 1 “食べる”を語る(わたし「食べる」人、あなた「作る」人―ローカルな世界のグローバルな問題
「食べる」ことが病になるとき―「見られる身体」という呪縛
命を食べること、命を奪うこと―「生き物」と「食べ物」)
2 “食べる”を考える(宗教学から―聖書と「食べる」
地域社会学から―「食」を通した地域の活性化
文学から―時代小説で味わう江戸の食
臨床社会学から―当たり前の営みなのに、食べることってややこしい?
社会福祉学から―食べること(分かち合うこと)を支えられないという危機
国際関係論から―食のグローバル化と私たち)
3 “食べる”を学ぶためのブックガイド(“食べる”歴史を学ぶ
“食べる”文化を学ぶ
“食べる”味わいを学ぶ
“食べる”問題を学ぶ
“食べられない”現実を学ぶ
“食べる”ことの根源を学ぶ
“食べる”意味を学ぶ)
(他の紹介)著者紹介 景山 佳代子
 1973年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。神戸女学院大学文学部総合文化学科専任講師。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。