検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちと平和の話をしよう  

著者名 日野原 重明/著
著者名ヨミ ヒノハラ,シゲアキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208392753914.6/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野原 重明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000096506
書誌種別 図書
書名 いのちと平和の話をしよう  
書名ヨミ イノチ ト ヘイワ ノ ハナシ オ シヨウ
著者名 日野原 重明/著
著者名ヨミ ヒノハラ,シゲアキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.1
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251248-2
ISBN 978-4-02-251248-2
分類記号 914.6
内容紹介 いのちとは、あなたの持ち時間です。どう、自分らしく使いますか? 『朝日新聞』土曜別刷り「be」連載から、「いのち」「平和」がテーマのエッセイ37編を選りすぐって、収録する。
著者紹介 1911年山口県生まれ。聖路加国際メディカルセンター理事長、聖路加国際病院名誉院長、ライフ・プランニング・センター理事長、聖路加国際大学名誉理事長・同名誉学長。文化勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 よく生きるために、人はいつでも創めることができる。103歳の医師からあなたへ、希望のメッセージ!朝日新聞土曜「be」連載「あるがまゝ行く」から選りすぐりのエッセイ37編!
(他の紹介)目次 いのちをみつめて(宇宙から投げられた「私」というボール
生と死が交じり合う入り江で ほか)
死によりそって(「死」について語り合う
忘れられない「別れ」 ほか)
みんな、子どもだった(いのちを育てるということ
医師になった原点 ほか)
平和を願う心(過去をゆるし合い、未来に進む記念日に
子どもたちに伝えたい憲法九条 ほか)
(他の紹介)著者紹介 日野原 重明
 1911年山口県生まれ。37年京都帝国大学医学部卒業。41年聖路加国際病院の内科医となる。現在は一般財団法人聖路加国際メディカルセンター理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、名誉学長を務める。99年文化功労者、2005年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。