蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あらすじで読む名作能50選
|
著者名 |
多田 富雄/監修
|
著者名ヨミ |
タダ,トミオ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207757808 | 773/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000173765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あらすじで読む名作能50選 |
書名ヨミ |
アラスジ デ ヨム メイサク ノウ ゴジッセン |
著者名 |
多田 富雄/監修
森田 拾史郎/写真
|
著者名ヨミ |
タダ,トミオ モリタ,トシロウ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-15246-9 |
ISBN |
978-4-418-15246-9 |
分類記号 |
773
|
内容紹介 |
初心者のための能入門書。「翁」「船弁慶」「隅田川」「道成寺」「姨捨」などの有名50演目を、「男」「女」「鬼・怨霊・精霊」にジャンル分けして、わかりやすく紹介。能舞台解説、能楽豆事典、能楽堂案内なども収録する。 |
件名1 |
能楽
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:あらすじで読む名作能50 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま、明かされる巨匠たちの創作秘話! |
(他の紹介)目次 |
1 里中満智子編―「どうしても描きたかったのは、自分で考えて生きて、決心できる女の子」(少女まんがを変えたデビュー作 世界の中の日本まんが 少女の真実と少女まんがの現実 社会とかかわり合うまんが家) 2 竹宮惠子編―あの山本順也さんっていう「少女コミック」の編集長によく言われました きみは一言でいうなら「チャレンジャーだ!」、って(竹宮惠子作品に触れる 「大泉サロン」とは何だったのか 男と女の垣根を越える 竹宮惠子の世界を支える「理想」) 3 萩尾望都編―「エピソードを考えているときに一緒に絵が浮かぶの(笑)…言葉の向こう側には絵がいつもあるんですよ」(新しい「嵐」としての少女まんが 初期の萩尾ワールドを体験する コミックとしての日本SF 身辺の遠近を描く) 4 高橋真琴編―「一枚の絵でも、そこに長編まんがのストーリーが読み取れるように描くのです」(抒情画の原点と大阪の思い出 デビューはまんが家として立つ まんがと抒情画のはざま MACOTOスタイルの完成と原画展示会) 5 楳図かずお編―「死ぬことよりも、もっと怖い話を描きたいんです」(まんが家なら、おもしろい家を建てたい 恐怖まんがの誕生 少女恐怖まんがの誕生 おだやかな日常と変身術) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒俣 宏 1947年東京生まれ。作家、翻訳家、博物学者、図像学者、幻想文学研究家、路上観察学会会員、妖怪評論家等として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ