検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻想の未来 文化への不満   光文社古典新訳文庫 KBフ1-1

著者名 フロイト/著
著者名ヨミ フロイト
出版者 光文社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206486102161.4/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フロイト 中山 元
比較宗教学 キリスト教 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000760599
書誌種別 図書
書名 幻想の未来 文化への不満   光文社古典新訳文庫 KBフ1-1
書名ヨミ ゲンソウ ノ ミライ(コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ)
著者名 フロイト/著   中山 元/訳
著者名ヨミ フロイト ナカヤマ,ゲン
出版者 光文社
出版年月 2007.9
ページ数 439p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75140-1
ISBN 978-4-334-75140-1
分類記号 161.4
件名1 宗教心理学
件名2 精神分析

(他の紹介)内容紹介 クリスチャンとしてドイツに生まれ育った禅僧は、なぜ神を捨て、日本で仏道を歩むことになったのか―。異色の経歴を持つ僧侶が、洗礼と出家、信仰と修行、愛と悟りなど、イエスとブッダの教えを徹底比較。「キリスト教の愛は重いが、仏教には愛が足りない」「自分こそが主役の仏教」「悟りは迷いの自覚である」など、それぞれの教えの本質を手ほどきする。悩み迷える日本人にこそ伝えたい、ドイツ人禅僧による宗教論。
(他の紹介)目次 第1章 不純なクリスチャン
第2章 禅と初恋
第3章 仏教は自由の宗教
第4章 ドイツ人、日本で問答する
第5章 キリスト教にとって“愛”とは何か
第6章 自分を手放す禅修行
第7章 迷いは悟りの第一歩―仏教のABC
第8章 仏教は自由に流れる

書店リンク

  

内容細目

1 幻想の未来   9-122
2 文化への不満   123-300
3 人間モーセと一神教(抄)   301-376
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。