蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702156704 | 268.0/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000768546 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インカ帝国地誌 岩波文庫 33-488-2 |
書名ヨミ |
インカ テイコク チシ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
シエサ・デ・レオン/[著]
増田 義郎/訳
|
著者名ヨミ |
シエサ デ レオン マスダ,ヨシオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
632p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-334882-6 |
ISBN |
978-4-00-334882-6 |
分類記号 |
268.04
|
件名1 |
インカ
|
(他の紹介)内容紹介 |
神をめぐり人間の限界を徹底的に思考することで、過酷な現実をサバイブできる。対ロシア外交の最前線で「神学の思考」を武器に活躍した佐藤優が、欧米文明の根底を流れるキリスト教の内在論理を徹底解説。神学的思考の基礎体力をつける全五二問の課題付き。 |
(他の紹介)目次 |
プロレゴメナ(なぜいま、キリスト教を学ぶのか キリスト教神学の方法論) 神論(神についてどのように語るか 自由でダイナミックな、生成する神) 創造論(神が造った世界に、なぜ悪があるのか 神が去った世界に、人間は造られた なぜ神の創造した世界に終わりがくるのか) 人間論(人間とは何か なぜ「男と女」がいるのか なぜ「結婚」し、「結婚」しないのか) キリスト論(「イエス・キリスト」とは誰か 真の神の子であり真の人間であるイエス・キリスト イエス・キリストは本当にいたのか 二一世紀にキリスト教神学は何ができるのか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 優 作家・元外務省主任分析官。1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年背任と偽計業務妨害容疑で逮捕され、09年最高裁で有罪が確定し失職。05年に発表した『国家の罠』で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞。著書に『自壊する帝国』(第38回大宅壮一ノンフィクション賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ