蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207157850 | 302.2/ア/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000062158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸福王国ブータンの智恵 |
書名ヨミ |
コウフク オウコク ブータン ノ チエ |
著者名 |
アスペクトブータン取材班/[編]
|
著者名ヨミ |
アスペクト ブータン シュザイハン |
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7572-1687-7 |
ISBN |
978-4-7572-1687-7 |
分類記号 |
302.2588
|
内容紹介 |
国民の97%が「幸せ」と感じる国ブータンは、GNPのかわりにGNH(国民総幸福)をうたいます。そこにあるのは、自然を守り、ゆっくり近代化する考え方-。世界でいちばん急がない国の幸せのつくり方を紹介します。 |
件名1 |
ブータン
|
(他の紹介)内容紹介 |
藤原種継(七三七〜七八五)奈良時代末期の公卿。藤原宇合を祖とする式家に生まれ、桓武天皇の報恩意識から栄進した藤原種継。本書では、種継の関わった氷上川継追放、藤原魚名左降事件など朝廷で起った政争を追う。そのなかで奈良時代と平安時代の狭間に長岡京の造営を果たした種継の政治的手腕を史料の少ないなか描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 種継の出生と出身 第2章 称徳・道鏡政権成立と式家・種継 第3章 光仁天皇の即位と式家・種継 第4章 光仁朝の式家と種継 第5章 藤原式家主導体制の衰退と種継 第6章 桓武朝の種継 第7章 種継の暗殺事件 |
(他の紹介)著者紹介 |
木本 好信 1950年兵庫県生まれ。1978年駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。2003年博士(学術)。現在、前甲子園短期大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ