検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局  

著者名 佐藤 慎一/著
著者名ヨミ サトウ,シンイチ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210327961796/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000823279
書誌種別 図書
書名 1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局  
書名ヨミ イッテズツ カイセツ ウケ ノ カンカク ガ ミ ニ ツク オオヤマ ヤスハル ノ メイキョク
著者名 佐藤 慎一/著
著者名ヨミ サトウ,シンイチ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2022.7
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-8047-4
ISBN 978-4-8399-8047-4
分類記号 796
内容紹介 大山康晴十五世名人の名局13局を初手から投了まで1手ずつ解説した実戦集。受けの達人と呼ばれ、タイトル獲得80期と歴代2位の記録を持つ大名人の棋譜を通して、さまざまな将棋の技術が感じられる。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 浮気相手との間に子まで生した夫との縁を切り、実家に戻っても居場所がなかったおこう。器量が逆に災いして奉公先を次々に変えるも、容色を武器にすることをきっぱり断るお島。嫁をいびり追い出したと噂されるお久米。妾奉公を自ら望んでやってきたお雪。あらぬ盗みの疑いをかけられた女中頭のお徳―。人と人との縁を結ぶ「三春屋」で女たちの運命は変わってゆく…著者3年ぶりの傑作最新刊!名手の紡ぐ江戸の人生模様。
(他の紹介)著者紹介 杉本 章子
 1953年、福岡県生まれ。1979年儒者寺門静軒を題材にした「男の軌跡」で歴史文学賞佳作を受賞しデビュー。1989年浮世絵師小林清親を主人公にした『東京新大橋雨中図』で直木賞受賞。2002年『おすず―信太郎人情始末帖』で中山義秀文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。