蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209871623 | 764.3/メ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クリスチャン・メルラン 藤本 優子 山田 浩之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000607905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーケストラ 知りたかったことのすべて |
書名ヨミ |
オーケストラ |
副書名 |
知りたかったことのすべて |
副書名ヨミ |
シリタカッタ コト ノ スベテ |
著者名 |
クリスチャン・メルラン/[著]
藤本 優子/訳
山田 浩之/訳
|
著者名ヨミ |
クリスチャン メルラン フジモト,ユウコ ヤマダ,ヒロユキ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
541,55p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08877-6 |
ISBN |
978-4-622-08877-6 |
分類記号 |
764.3
|
内容紹介 |
この小さな会社<オーケストラ>はどのように組織されているのか。基本的問題からちょっと気になる小事まで、楽団員と指揮者のあらゆる情報を満載。主要オーケストラ略歴、世界の主要400オーケストラ国別一覧等も収録。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。ドイツ語の教授資格者。文学博士。リール第3大学音楽学助教授。2000年から『フィガロ』紙の音楽批評家。 |
件名1 |
管弦楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
アンブラッセという言葉を教えてくれたのは、相沢さんだった。フランス語で「抱擁する」という、その意味も―(『めぐりあいて』)。身体と心が記憶する、快哉。いまなお疼く思いに身を焦がしながら男は、そして女は生きる。大人の渇きを潤す、傑作短篇集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿刀田 高 1935年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。国立国会図書館に勤務しながら執筆活動を続け、78年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。79年『来訪者』で日本推理作家協会賞、短編集『ナポレオン狂』で直木賞、95年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞を受賞。03年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ