検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よるのどうぶつえん  

著者名 おかだ こう/作
著者名ヨミ オカダ,コウ
出版者 フレーベル館
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008808263E//児童書児童室 在庫 
2 高川008821035E//児童書児童室 在庫 
3 蛍池008817579E//児童書児童室 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000867998
書誌種別 図書
書名 よるのどうぶつえん  
書名ヨミ ヨル ノ ドウブツエン
著者名 おかだ こう/作   岡田 千晶/絵
著者名ヨミ オカダ,コウ オカダ,チアキ
出版者 フレーベル館
出版年月 2023.2
ページ数 [34p]
大きさ 27cm
ISBN 4-577-05131-3
ISBN 978-4-577-05131-3
分類記号 E
内容紹介 初めて遠くまで出かけたこねずみ。ところがお母さんとはぐれてしまいます。匂いをたどり、着いた所は動物園。こねずみは動物たちの間を走り、お母さんを探します…。夜の静けさ、動物たちの息づかいまでも描く、幻想的な絵本。
著者紹介 京都府生まれ。美術予備校でデッサンの指導にあたる傍ら、執筆活動をおこなう。

(他の紹介)内容紹介 「深海」は地球最大の生命圏であり、活発な地殻活動により環境の変化をもたらすとともに、地球誕生から現代まで、さまざまな生命のゆりかごとして、多様性を育んできた。さらに深海でのわずかな変化が気候変動や地震・津波といった地球規模の問題につながることも明らかになってきた。本書では深海研究の最先端にいる専門家たちが、これまで明らかになってきた深海の科学と研究を支える技術開発、さらに研究からわかった地球の姿を豊富なカラー図版とともに解説する。深海の基本から研究や、観測技術の最前線が見えてくる。
(他の紹介)目次 1 深海を知る―深海の基礎知識(深海のすがた
圧力と生命 ほか)
2 深海に生きる―極限環境に生きる生物(深海にすむ生物
地球環境と生物:深海への物質輸送 ほか)
3 深海を調べる―深海研究の先端技術(深海探査の技術と歴史
海洋調査研究船「みらい」 ほか)
4 深海から知る―生命誕生と進化、惑星地球の変動(生命の起源と進化
海底火山/マグマ/巨大地震の震源地 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。