蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 401823653 | 216.3/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000689508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
堀江戦前住宅地図 なつかしの昭和 |
書名ヨミ |
ホリエ センゼン ジュウタク チズ |
副書名 |
なつかしの昭和 |
副書名ヨミ |
ナツカシ ノ ショウワ |
著者名 |
なにわ堀江1500/編集
|
著者名ヨミ |
ナニワ ホリエ センゴヒャク |
出版者 |
なにわ堀江1500
|
出版年月 |
[2007] |
ページ数 |
38p |
大きさ |
21×30cm |
ISBN |
4-88269-643-8 |
ISBN |
978-4-88269-643-8 |
分類記号 |
216.306
|
内容紹介 |
第二次世界大戦後大きく変貌した「堀江」。堀江で生まれ育ち生活していた人たちや、活動の拠点を持っていた人たちへの聞き取り・書き込みを経て、太平洋戦争前の堀江の町並みを地図で再現する。 |
件名1 |
大阪市-歴史
|
件名2 |
大阪市-地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
量子力学のやさしい概説はもちろんのこと、数式をていねいに追いながら、シュレーディンガー方程式の意味を理解し、解き方が身につけられるようになるまで、しっかりと解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 光や電子は粒子か波か? 第2章 ミクロな物質とシュレーディンガー方程式 第3章 電子や光子の波の正体 第4章 身近な波と波の方程式 第5章 シュレーディンガー方程式とミクロな世界に現れるさまざまなエネルギー 第6章 1次元シュレーディンガー方程式 第7章 有限の深さの井戸型ポテンシャルに閉じ込められた電子 第8章 ポテンシャルの山があるときの電子 第9章 3次元シュレーディンガー方程式の解1(直交座標及びs波の場合)第10章 3次元シュレーディンガー方程式の解2(角運動量がある場合) 第11章 代表的なポテンシャルと3次元シュレーディンガー方程式の解 |
(他の紹介)著者紹介 |
牟田 淳 1968年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了、理学博士。現在、東京工芸大学芸術学部基礎教育課程准教授。芸術学部に所属する理学系教員として、同大学でアートと数学、サイエンスのコラボを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ