蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中上川彦次郎の華麗な生涯
|
著者名 |
砂川 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
スナガワ,ユキオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003159191 | 289.1/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000536015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中上川彦次郎の華麗な生涯 |
書名ヨミ |
ナカミガワ ヒコジロウ ノ カレイ ナ ショウガイ |
著者名 |
砂川 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
スナガワ,ユキオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-0752-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
福沢諭吉の実学思想の最も忠実な実践者で、三井財閥の近代化に大きな役割を演じ、藤山雷太、武藤山治、藤原銀次郎をはじめ、多くの人を育てた天才的経営者・中上川彦次郎の足跡と経営哲学。 |
著者紹介 |
1936年北海道生まれ。東京教育大学文学部卒業。フリーの編集者として出版の企画、調査、取材、単行本の執筆などに携わる。著書に「現代の家づくり」「建築家吉田五十八」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
福沢諭吉の実学思想の最も忠実な実践者で、三井財閥の近代化に大きな役割を演じ、藤山雷太、武藤山治、藤原銀次郎をはじめ、多くの人を育てた天才的経営者・中上川彦次郎の足跡と経営哲学。 |
(他の紹介)目次 |
1 十九歳で小学校の教科書執筆 2 二十五歳で外務省の局長に 3 自由民権運動の渦中で… 4 二十七歳で『時事新報』の社長に 5 三十二歳で山陽鉄道の社長に 6 山陽鉄道で見せた独自の経営手腕 7 三十七歳で三井銀行のトップに 8 官の権威を恐れず改革断行 9 工業化路線の積極的な推進 10 強権に強く弱者に優しく 11 四十七歳で世を去る 12 中上川彦次郎の遺したもの |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ