蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
算学武芸帳
|
著者名 |
金 重明/著
|
著者名ヨミ |
キン,ジュウメイ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401474366 | 913.6/キム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000548806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
算学武芸帳 |
書名ヨミ |
サンガク ブゲイチョウ |
著者名 |
金 重明/著
|
著者名ヨミ |
キン,ジュウメイ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-257186-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
江戸時代、数学を芸として諸国を巡った“算士”がいた。和算の秘奥義「鳳積術」を極めんと、放蕩無頼の算士・臼井早雪は一世一代の算学勝負に挑む。ユニークな時代小説。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。学習塾勤務等を経て現在、翻訳業。著書に「幻の大国手」、訳書に「被告人閣下」がある。 |
(他の紹介)目次 |
Introduction 鉄道地形論 01 鉄道創成期、海中に敷いた線路、崖下に敷かれた線路 02 東京の海線、山線 南北縦貫線ルートはどう決まったか 03 坂道と谷に囲まれた街道町 渋谷が鉄道ターミナルになるまで 04 都心乗り入れの理想と現実、私鉄各社の夢の跡を訪ねて 05 荒川放水路建設でねじ曲げられた線路 06 下総台地を走る新京成線が曲がりくねった真の理由とは 07 軍部が主導した横須賀線建設、相模原軍都計画と横浜線 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ