検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここから始める生活科  小学校生活 レベルアップ授業力

著者名 末永 昇一/著
著者名ヨミ スエナガ,ショウイチ
出版者 学校図書
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007810641375.3/ス/教員資料書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.7 210.7
慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000477613
書誌種別 図書
書名 ここから始める生活科  小学校生活 レベルアップ授業力
書名ヨミ ココカラ ハジメル セイカツカ(レベル アップ ジュギョウリョク)
著者名 末永 昇一/著
著者名ヨミ スエナガ,ショウイチ
出版者 学校図書
出版年月 2018.9
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-7625-0232-3
ISBN 978-4-7625-0232-3
分類記号 375.312
内容紹介 読むだけで授業力がつく小学校生活科テキスト。生活科はどうしてできたのか、どのような活動をすれば良いのかを、忙しい先生が読みやすいよう平易な文体と図を多用して紹介する。役に立つ楽しい活動・おもちゃのつくり方付き。
著者紹介 1954年千葉県生まれ。千葉大学教育学部卒業。淑徳大学で理科と生活科を担当。日本初等理科教育研究会理事長を務めた。
件名1 生活科

(他の紹介)内容紹介 一九九一年の金学順さんのカミングアウトから二十余年、「慰安婦」の存在を否定し問題の矮小化をはかる動きが再び猖獗を極めている。強制性の有無をめぐる恣意的な議論に対し様々な角度から論駁するとともに、「慰安婦」制度が戦時下の極限状況ではなく、日本や植民地における日常世界の中でつくり出されたものであることを歴史的に検証する。
(他の紹介)目次 第1編 軍事性暴力から日常世界へ/日常世界から軍事性暴力へ(軍事性暴力から日常世界へ
日常世界から軍事性暴力へ)
第2編 現代社会、歴史学、歴史教育―いまに続く植民地主義(「失われた二〇年」の「慰安婦」論争―終わらない植民地主義
一九九〇年代からの歴史教育論争―学校教育は「慰安婦」問題にいかに向き合ってきたか
沖縄で教える、考える「慰安婦」問題)
座談会 「慰安婦」問題が問いかけるもの

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。