検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

問いからはじめる発達心理学  生涯にわたる育ちの科学   有斐閣ストゥディア

著者名 坂上 裕子/著
著者名ヨミ サカガミ,ヒロコ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009362849143/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂上 裕子 山口 智子 林 創 中間 玲子
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000091464
書誌種別 図書
書名 問いからはじめる発達心理学  生涯にわたる育ちの科学   有斐閣ストゥディア
書名ヨミ トイ カラ ハジメル ハッタツ シンリガク(ユウヒカク ストゥディア)
副書名 生涯にわたる育ちの科学
副書名ヨミ ショウガイ ニ ワタル ソダチ ノ カガク
著者名 坂上 裕子/著   山口 智子/著   林 創/著   中間 玲子/著
著者名ヨミ サカガミ,ヒロコ ヤマグチ,サトコ ハヤシ,ハジム ナカマ,レイコ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.12
ページ数 13,217p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-15013-3
ISBN 978-4-641-15013-3
分類記号 143
内容紹介 発達するってどういうこと? 心の発達には何が影響するの? 一生をかけた心の発達のメカニズムとその多様性にふれ、考える愉しみを味わいながら学べる、発達心理学の入門書。
著者紹介 青山学院大学教育人間科学部准教授。著書に「子どもの反抗期における母親の発達」など。
件名1 発達心理学

(他の紹介)内容紹介 心の発達には何が影響するの?あなたのこれまでを振りかえりつつ、将来に思いをはせながら、心の発達のメカニズムとその多様性にふれてみよう。読者に問いかけるQUESTIONなど、親しみやすい工夫が満載。考える愉しみを味わいながら理解が深まる、新しいタイプの入門書です。
(他の紹介)目次 ヒトとして生まれ、人として生きる
発達するとはどういうことか
生命の芽生えから誕生まで
見て・さわって・感じる―赤ちゃんがとらえる世界
他者との関係性を築く―コミュニケーションと人間関係の発達
「いま」「ここ」をこえて―言語と遊びの発達
自分を知り、自分らしさを築く―関わりの中で育まれる自己
関わりあって育つ―仲間の中での育ち
思考の深まり―学校での学び
子どもからの卒業
大人になるために
関わりの中で成熟する
人生を振りかえる
発達は十人十色
(他の紹介)著者紹介 坂上 裕子
 青山学院大学教育人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 智子
 日本福祉大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 創
 神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中間 玲子
 兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。