蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館 その本質・歴史・思潮
|
著者名 |
岡田 温/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ナラウ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1989.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401158019 | 010/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000363214 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館 その本質・歴史・思潮 |
書名ヨミ |
トショカン |
副書名 |
その本質・歴史・思潮 |
副書名ヨミ |
ソノ ホンシツ レキシ シチョウ |
著者名 |
岡田 温/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ナラウ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1989.3 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-621-03362-X |
分類記号 |
010.2
|
件名1 |
図書館-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
金利は、経済を理解するための最強の武器である!量的金融緩和は効果がなく、むしろ有害だ。日本の経済政策は誤った考えに立脚している。金利を手がかりに経済問題の本質を解き明かし、通説の誤謬を突く! |
(他の紹介)目次 |
なぜ金利を問題とするか 第1部 金利は経済を理解する最強力の武器(金利は異時点間の価格 金利に関する裁定式 資産価格と金利) 第2部 金利の低下が世界経済を変えた(1990年代以降の金利大低下 世界的金融緩和でバブルが続発 財政ファイナンスが辿る危険な道 金利への無理解が生んだ年金制度の大失敗) マクロ経済政策の限界と構造政策の必要性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ