蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004830782 | 209/マ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウィリアム・H.マクニール 増田 義郎 佐々木 昭夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000706893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史 上 中公文庫 マ10-3 |
書名ヨミ |
セカイシ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
ウィリアム・H.マクニール/著
増田 義郎/訳
佐々木 昭夫/訳
|
著者名ヨミ |
ウィリアム H マクニール マスダ,ヨシオ ササキ,アキオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
457p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-204966-6 |
ISBN |
978-4-12-204966-6 |
分類記号 |
209
|
件名1 |
世界史
|
(他の紹介)内容紹介 |
五歳のエリューシャと家族は、戦争で故郷を追われ、ポーランドから東へ東へと向かった。落ちのびたのは、カザフスタンの草原の小さな村。何もかもが未知の暮らしのなかで、エリューシャは友だちをつくり、言葉をおぼえ、狩りの知恵を教わり、たくましく成長していく―。終戦後、イスラエルにたどり着くまで、どんなときも前を向いて生きた、母と子の長い長い旅の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
オルレブ,ウーリー 1931年、ポーランドのワルシャワ生まれ。第二次世界大戦中、ゲットーや隠れ家住まいをし、ベルゲン・ベルゼン収容所で終戦を迎える。現在、エルサレム在住。1996年、国際アンデルセン賞作家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 母袋 夏生 1943年、長野県生まれ。ヘブライ大学文学部修士課程実用言語コース修了。オルレブ作品の翻訳を多数手がける。1998年、ヘブライ文学翻訳奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ