蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「がん」も「うつ」も体温が低い 低体温と病気の思いもよらない関係 KAWADE夢新書 S403
|
著者名 |
川嶋 朗/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ,アキラ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209912013 | 493.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000626108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「がん」も「うつ」も体温が低い 低体温と病気の思いもよらない関係 KAWADE夢新書 S403 |
書名ヨミ |
ガン モ ウツ モ タイオン ガ ヒクイ(カワデ ユメシンショ) |
副書名 |
低体温と病気の思いもよらない関係 |
副書名ヨミ |
テイタイオン ト ビョウキ ノ オモイ モ ヨラナイ カンケイ |
著者名 |
川嶋 朗/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ,アキラ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-309-50403-2 |
ISBN |
978-4-309-50403-2 |
分類記号 |
493.14
|
内容紹介 |
日本人の平熱はどんどん下がっている! 「冷え」はないという人も安心できない。なぜ、低体温は万病のもとなのか? 「冷え退治」には何をすべきか? 体を温めることの大切さとその方法を、豊富な臨床経験からやさしく説く。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。北海道大学医学部卒業。東京有明医療大学教授。(一財)東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当。日本予防医学会理事。 |
件名1 |
冷え症
|
(他の紹介)内容紹介 |
人工知能、モバイル管制…新しい技術がつまった進化する未来型ロケット「イプシロン」その開発の全貌とは?ロケット開発の常識をくつがえしたプロジェクトチームの挑戦の記録。 |
(他の紹介)目次 |
1 世界の常識を変えろ!宇宙少年が目指したロケットへの夢 2 一度は辿りついた、「M‐V」という名の頂点 3 突然のM‐V引退 新しい時代の幕開け 4 だれでもロケットを飛ばせる時代へ…宇宙への敷居を下げる! 5 ロケット革命!イプシロンの目指す革新 6 イプシロンにみんなの夢をのせて |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 泰弘 1958年東京都生まれ。1982年東京大学工学部航空学科卒業。1987年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。1988年から2年間、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学客員研究員として宇宙ステーション用ロボットアームの研究に従事。1990年旧文部省宇宙科学研究所(現JAXA)システム研究系助手。同年スタートのM‐Vロケット開発(主にシステム設計、誘導制御系)を主導。2003年7月から宇宙科学研究所教授。同年10月からM‐Vロケットプロジェクトマネージャ(開発責任者)としてJAXA統合後の同ロケットの打ち上げを指揮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ