検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしはオオカミ  仲間と手をつなぎ、やりたいことをやり、なりたい自分になる  

著者名 アビー・ワンバック/著
著者名ヨミ アビー ワンバック
出版者 海と月社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008560807783.4/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アビー・ワンバック 寺尾 まち子
761.2 761.2
音楽-楽典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000641969
書誌種別 図書
書名 わたしはオオカミ  仲間と手をつなぎ、やりたいことをやり、なりたい自分になる  
書名ヨミ ワタシ ワ オオカミ
副書名 仲間と手をつなぎ、やりたいことをやり、なりたい自分になる
副書名ヨミ ナカマ ト テ オ ツナギ ヤリタイ コト オ ヤリ ナリタイ ジブン ニ ナル
著者名 アビー・ワンバック/著   寺尾 まち子/訳
著者名ヨミ アビー ワンバック テラオ,マチコ
出版者 海と月社
出版年月 2020.7
ページ数 107p
大きさ 20cm
ISBN 4-903212-70-8
ISBN 978-4-903212-70-8
分類記号 783.47
内容紹介 “女子サッカー界のレジェンド”アビー・ワンバックが、古いルールを捨て、悔いなき人生にする「クール」で「しなやか」な方法を語る。「胸躍るスピーチ」と世界で絶賛された名門女子大バーナードの卒業式祝辞から生まれた本。
著者紹介 1980年生まれ。元女子サッカーアメリカ代表。女性のリーダーシップを開発するための団体「ウルフパック・エンデバー」共同設立者。

(他の紹介)内容紹介 楽譜や楽典がすっきりわかる!楽しく読める新しい入門書。クラシックやポピュラーなど、ジャンルを問わず理解できるこれまでになかった楽典本。楽譜を書いてみたいときに役立つ知識も満載!
(他の紹介)目次 楽譜とは?
いろいろな楽譜(クラシック編)
いろいろな楽譜(ポップス編)
楽譜の冒頭の情報
テンポで楽想が決まる!?
音の呼び名を知ろう!
音符の読み方1 長さと高さ
音符の読み方2 言葉や記号
拍子とリズム1 基本
拍子とリズム2 ポップス
音程の数え方
スケール(音階)を見分けるコツ
和音の種類の見分け方
コードネームの読み方
覚えると便利な知識
五線上のさまざま記号
練習問題にチャレンジしよう!
(他の紹介)著者紹介 小谷野 謙一
 作曲家。1966年生まれ、東京都出身。東京芸術大学音楽学部作曲科卒。作曲を故・石桁真礼生、佐藤眞、川崎絵都夫の各氏に、音楽理論を國越健司氏、ピアノを岡野壽子氏に師事。大学在学中よりコンピューターを用いた音楽制作を本格的に開始する。コンピューター・ミュージックの専門誌「DTMマガジン」に創刊時より参加し、1994年より現在に至るまでオリジナル曲を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。