蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「いのちの授業」をつくる
|
著者名 |
鈴木 中人/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ナカト |
出版者 |
さくら社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008692121 | 375/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000838572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「いのちの授業」をつくる |
書名ヨミ |
イノチ ノ ジュギョウ オ ツクル |
著者名 |
鈴木 中人/著
玉置 崇/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ナカト タマオキ,タカシ |
出版者 |
さくら社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908983-62-7 |
ISBN |
978-4-908983-62-7 |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
いのちの大切さについて考える授業をつくる極意を紹介。「自分の「名前」を大切にする」「幸せは、自分の心が決める」といった20の話材を収録するほか、授業づくりの実践ヒント、子どもとの向き合い方なども紹介する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。NPO法人いのちをバトンタッチする会代表。 |
件名1 |
学習指導
|
件名2 |
生と死
|
(他の紹介)内容紹介 |
野菜、魚介、きのこ、フルーツなどなど。いまさら聞けない!目からうろこ!「素材の切り方」全194種類!料理ビギナーでも大丈夫!すべてイラストで解説。だから簡単! |
(他の紹介)目次 |
野菜の切り方(青じそ―せん切り、みじん切り オクラ―小口切り、たたく、乱切り ほか) くだものの切り方(アボカド―ひと口大に切る オレンジ―8つ割り、輪切り、花形に切る、オレンジバスケット ほか) 肉の切り方(牛肉―ステーキ用に切り分ける、ローストビーフを切る、角切り、薄切り、細切り 牛テール―切り分ける ほか) 魚介のさばき方(あじ―大名おろし、背開き、腹開き、エラのはずし方と隠し腹 いか―甲のないいかのさばき方、糸造り、鳴門造り、博多造り、包丁目の入れ方 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ