蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族脳 親心と子心は、なぜこうも厄介なのか 新潮文庫 く-29-4
|
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ,イホコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210466025 | 367.3/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000022903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族脳 親心と子心は、なぜこうも厄介なのか 新潮文庫 く-29-4 |
書名ヨミ |
カゾクノウ(シンチョウ ブンコ) |
副書名 |
親心と子心は、なぜこうも厄介なのか |
副書名ヨミ |
オヤゴコロ ト コゴコロ ワ ナゼ コウモ ヤッカイ ナノカ |
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ,イホコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-127954-1 |
ISBN |
978-4-10-127954-1 |
分類記号 |
367.3
|
内容紹介 |
互いを尊重し、接し方を少し変えてみるだけで、反抗期の息子も無神経な夫も、きっと愛おしくなる。脳と感性の研究者が綴る、愛情溢れる痛快エッセイ。『ファミリス』『カレントひろしま』連載に加筆修正し文庫化。 |
件名1 |
家族心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本でこれから起きようとしていること。アジアで今、起こっていること。読めば、これから勝負すべき舞台が見えてくる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 パラダイスの終わり(不可避な多重リスク 「アジアの時代」の足音) 第2章 世界の中心が変わる(アジアの台頭を予感せよ 中国とインド) 第3章 「これまでのアジア」は、もうない(フィリピンの可能性 巨大国家インドネシア マレーシア、そしてカンボジア アジアンエリートに学ぶ) 第4章 世界最強国家シンガポールの光と影(どこが最強なのか なぜ人が集まるのか 個性的なエリートたち リーダーたちに見る過去と未来 漂う変革の気配 シンガポールの未来はいかに) 第5章 今、日本の岐路に何を思い、何をする(シンガポールから見た日本 苦境とチャンス アジアの力を活用せよ!) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ