蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒトとヒグマ 狩猟からクマ送り儀礼まで 岩波新書 新赤版 2059
|
著者名 |
増田 隆一/著
|
著者名ヨミ |
マスダ,リュウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210809786 | 489.5/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蔵前 仁一 金子 貴一 鎌倉 文也 山本 高樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001050277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトとヒグマ 狩猟からクマ送り儀礼まで 岩波新書 新赤版 2059 |
書名ヨミ |
ヒト ト ヒグマ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
狩猟からクマ送り儀礼まで |
副書名ヨミ |
シュリョウ カラ クマオクリ ギレイ マデ |
著者名 |
増田 隆一/著
|
著者名ヨミ |
マスダ,リュウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
8,201,8p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-432059-3 |
ISBN |
978-4-00-432059-3 |
分類記号 |
489.57
|
内容紹介 |
北半球に広く分布し、生態系の頂点に立ち、「山の神」と崇められてきた野生動物ヒグマ。ヒトとヒグマが辿った進化上の運命的な出会いの謎に迫り、クマ送り儀礼に見る、人間と自然との豊饒な文化の意味と可能性を問う。 |
著者紹介 |
岐阜県生まれ。北海道大学大学院理学研究院特任教授、同大学名誉教授。理学博士。日本動物学会賞、日本哺乳類学会賞受賞。著書に「哺乳類の生物地理学」「うんち学入門」など。 |
件名1 |
くま(熊)
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦時下に、作文指導に励んだ北海道の教員が次々と治安維持法違反容疑で逮捕された「北海道綴方教育連盟事件」。2013年に見つかった元教員の「獄中メモ」を手がかりに、事件の実像に迫ったルポ。70年余りの時を経て現代に問いかけるものとは―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 逮捕 第2章 赤い烙印 第3章 取り調べ 第4章 公判 第5章 戦後へ 第6章 語り継ぐ 現代へのメッセージ |
(他の紹介)著者紹介 |
佐竹 直子 1966年、釧路市生まれ。藤女子大学英文学科卒。日本電信電話株式会社(NTT)、NHK釧路放送局リポーター、釧路新聞社記者を経て2006年より北海道新聞釧路支社報道部で勤務。北海道新聞情報サービス釧路編集センター記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ