蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっと知りたい!「科学の芽」の世界 PART7 ノーベル賞への夢を紡ぐ
|
著者名 |
永田 恭介/監修
|
著者名ヨミ |
ナガタ,キョウスケ |
出版者 |
筑波大学出版会
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008208845 | 404/モ/7 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000641447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっと知りたい!「科学の芽」の世界 PART7 ノーベル賞への夢を紡ぐ |
書名ヨミ |
モット シリタイ カガク ノ メ ノ セカイ |
副書名 |
ノーベル賞への夢を紡ぐ |
副書名ヨミ |
ノーベルショウ エノ ユメ オ ツムグ |
著者名 |
永田 恭介/監修
「科学の芽」賞実行委員会/編
|
著者名ヨミ |
ナガタ,キョウスケ カガク ノ メショウ ジッコウ イインカイ |
出版者 |
筑波大学出版会
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
8,210p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-904074-56-5 |
ISBN |
978-4-904074-56-5 |
分類記号 |
404
|
内容紹介 |
小・中・高校生を対象とした「科学の芽」賞2018年度及び2019年度受賞作品を掲載。「地すべりが起きるのはなぜ?」「シロツメクサの花と発根の関係」「吊り橋と振動のメカニズム」などを収録する。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
憲法九条が不保持と定めた「戦力」ではない組織として誕生した自衛隊。激変する国際社会に日本の防衛政策はどのように対応し、自衛隊はいかに変貌を遂げてきたのか。創設60年の歴史を辿り、軍事が果たす役割を問う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 敗戦から再「軍備」へ(自衛隊の誕生 「戦後平和主義」の形成―自衛隊はどのような時代に成長したのか) 第2章 五五年体制成立と防衛論の変化(政府内の防衛議論 各政党の防衛論 論壇) 第3章 五五年体制下の自衛隊(日米安保改定と自衛隊 五五年体制下の防衛政策 日米ガイドラインと防衛協力) 第4章 冷戦終了と自衛隊(冷戦終了後の新たな課題 「新しい脅威」と日本の防衛政策) 終章 「活動する自衛隊」の時代を迎えて(法制度・組織 政治との関係 今後議論すべき課題とは何か) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐道 明広 1958年福岡県に生まれる。1983年学習院大学法学部卒業。1989年東京都立大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士課程単位取得。現在、中京大学総合政策学部教授、博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ