蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ちょっと待った!その言葉
|
著者名 |
安井 二美子/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ,フミコ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007807183 | 810.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000465019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちょっと待った!その言葉 |
書名ヨミ |
チョット マッタ ソノ コトバ |
著者名 |
安井 二美子/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ,フミコ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7634-0866-2 |
ISBN |
978-4-7634-0866-2 |
分類記号 |
810.1
|
内容紹介 |
めまぐるしく“常識”が変わる時代。あなたのその言葉、本当に大丈夫? 多文化・多言語社会、高齢社会、男性支配社会…。言語学者が、現代日本が直面している問題について言葉を足がかりに考える。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。専門は中国語学、日中対照言語学。日中対照言語学会理事。著書に「彦根ことばとその周辺」など。 |
件名1 |
日本語
|
件名2 |
社会的差別
|
件名3 |
言語社会学
|
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもの心身症とは?(大人の心身症の定義 子どもの心身症の定義 ほか) 第2章 小児期の代表的な心身症(反復性腹痛 心因性頻尿、遺尿症(尿失禁、夜尿症) ほか) 第3章 起立性調節障害(起立性調節障害ってどんな病気? 起立性調節障害のメカニズム ほか) 第4章 神経性無食欲症(摂食障害とは 神経性無食欲症の臨床症状 ほか) 第5章 乳児期や幼児期にみられる、心身症に近いケース(乳児期 幼児期前期 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
齊藤 万比古 1979年7月国立国府台病院児童精神科。2003年4月国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部長。2006年5月国立精神・神経センター国府台病院リハビリテーション部長。2010年4月独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院精神科部門診療部長。2013年4月母子愛育会総合母子保健センター愛育病院小児精神保健科部長。日本児童青年精神医学会理事長、日本精神神経学会代議員、日本思春期青年期精神医学会運営委員。専門は児童思春期の精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 市川 宏伸 東京大学大学院薬学研究科修士課程修了、北海道大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経精神科を経て、1982年より東京梅ヶ丘病院に勤務。1998年より同病院副院長、2003年より同病院院長となり、2010年より東京都立小児総合医療センター顧問。日本児童青年精神医学会監事。専門は児童精神医学、発達障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本城 秀次 名古屋大学医学部精神医学教室助手、名古屋大学教育学部助教授を経て、名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター児童精神医学分野教授。医学博士。日本児童青年精神医学会常務理事、日本乳幼児医学・心理学会理事長、愛知児童青年精神医学会理事長。専門は児童・青年精神医学。とりわけ、登校拒否、家庭内暴力、あるいは、強迫性障害、摂食障害など、神経症的問題に対して臨床的、心理療法的研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 英高 OD低血圧クリニック田中院長。日本小児心身医学会前理事長。1980年大阪医科大学卒業、同小児科入局。1986年同大学大学院修了、医学博士を取得。同大学小児科助手。1992年スウェーデン、リンショッピング大学臨床生理学教室客員研究員、トレシウス教授に師事。1994年スウェーデン資格医学博士取得、大阪医科大学小児科講師。1997年大阪医科大学小児科助教授。2008年日本小児心身医学会理事長。2014年同退職し、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ