蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山嶋博士おすすめ!からだがよろこぶ!賢脳・健康レシピ 体に良い油で作る絶品料理 1
|
著者名 |
林 葉子/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヨウコ |
出版者 |
ダイナミックセラーズ出版
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009353475 | 498.5/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000087626 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山嶋博士おすすめ!からだがよろこぶ!賢脳・健康レシピ 体に良い油で作る絶品料理 1 |
書名ヨミ |
ヤマシマ ハクシ オススメ カラダ ガ ヨロコブ ケンノウ ケンコウ レシピ(カラダ ニ ヨイ アブラ デ ツクル ゼッピン リョウリ) |
著者名 |
林 葉子/著
山嶋 哲盛/監修
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヨウコ ヤマシマ,テツモリ |
出版者 |
ダイナミックセラーズ出版
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
72p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88493-353-1 |
ISBN |
978-4-88493-353-1 |
分類記号 |
498.583
|
内容紹介 |
良い油を取り入れると全身の細胞がイキイキし、血流がよくなります。かんたん豆乳マヨネーズ、キンピラのサンドイッチ、タラの全粒粉パスタ、鯛のカルパッチョなど、からだに良い油を使った料理を紹介します。 |
件名1 |
食用油脂
|
件名2 |
健康法
|
件名3 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
体に良い「油」を使って美味しく食べて、みるみる健康!「アマニ油、えごま油、オリーブ油で、料理がこんなに変わる!」オドロキシレシピ!味わいも食感も豊富で、最後のひと口まで箸が止まらない、そんな新しい美味しさをギュギュッと詰めました。 |
(他の紹介)目次 |
美味しく食べて体質改善 オメガ3系脂肪酸を増やしましょう 正しい油の使い方 6つの原則 かんたん豆乳マヨネーズ かんたん玉ねぎドレッシング なめ茸豆腐+亜麻仁油 三つ葉の変わり白和え ニラの黒ゴマ和え スモークサーモンサラダ アボガド・キムチサラダ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
山嶋 哲盛 脳科学専門医、医学博士。金沢市生まれ、1975年、金沢大学医学部卒業、1979年、金沢大学大学院医学系研究科修了。1985年、金沢大学医学部附属病院医局長。1990年、金沢大学医学部助教授。現在、金沢大学大学院医薬保健学総合研究科・再生脳外科科長、「海馬と高次脳機能学会」会長、「高峰クラブ」会長。神経細胞死の原因として「カルパイン‐カテプシン仮説」を提唱。アルツハイマー病の主因がサラダ油からできるヒドロキシノネナールであることを発見し、国際ジャーナルの表紙絵に採用されるなど注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 葉子 知食料理研究家・調理師。生活習慣病予防アドバイザー。1954年東京生まれ。娘のアトピー治療と母乳育児をきっかけに、食と体、安全な食材を研究。2005年から7年間、化学調味料を使わない行列のできる和風つけ麺「轍/わだち」を開業。良い油を使った料理を研究して娘のアトピー治療に成功し、「DE‐OILでキレイになる」(MIDI)を出版。現在、正しい油の使い方を広めるために活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ