検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしのとっておきワインのつまみ  バルの定番から、肉、魚のメインまで  

著者名 高橋 雅子/[ほか著]
著者名ヨミ タカハシ,マサコ
出版者 家の光協会
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009354010596/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理 ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000087581
書誌種別 図書
書名 わたしのとっておきワインのつまみ  バルの定番から、肉、魚のメインまで  
書名ヨミ ワタシ ノ トッテオキ ワイン ノ ツマミ
副書名 バルの定番から、肉、魚のメインまで
副書名ヨミ バル ノ テイバン カラ ニク サカナ ノ メイン マデ
著者名 高橋 雅子/[ほか著]
著者名ヨミ タカハシ,マサコ
出版者 家の光協会
出版年月 2014.12
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-259-56457-5
ISBN 978-4-259-56457-5
分類記号 596
内容紹介 バルやビストロの定番メニューから、野菜や和風のつまみ、つくりおきつまみまで。6人の料理家が、さまざまなシーンでワインを楽しめるレシピを提案します。知っておくとよりおいしくワインを味わえる、基本的な知識も紹介。
著者紹介 料理家。パンとワインの教室「わいんのある12ケ月」主宰。日本ソムリエ協会ワインアドバイザー。著書に「ワインがすすむパンのおつまみ」など。
件名1 料理
件名2 ぶどう酒

(他の紹介)内容紹介 ふだんにも、おもてなしにも、ワインにぴったり華やかレシピ。料理とワインの組み合わせや、家飲みワインを楽しむ情報も満載。
(他の紹介)目次 高橋雅子さんの小皿で楽しむバルのつまみ
藤井恵さんの野菜だけでつくるヘルシーつまみ
サルボ恭子さんのビストロ風ボリュームつまみ
堤人美さんの冷蔵庫にストックできるつくりおきつまみ
瀬尾幸子さんのワインに合う和のつまみ
野口真紀さんのワインに合うめん、ごはん、粉もの
(他の紹介)著者紹介 高橋 雅子
 パンとワインの教室「わいんのある12ヶ月」主宰。料理家。日本ソムリエ協会ワインアドバイザー。書籍や雑誌、企業などへのレシピ提供を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 恵
 料理研究家。つくりやすく、栄養バランスのとれたレシピに定評がある。テレビや雑誌、書籍、広告などで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サルボ 恭子
 料理家。老舗旅館の長女として生まれ、料理家の叔母に師事、パリのホテルでの研鑽を経て、独立。現在は料理教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堤 人美
 料理研究家。出版社勤務後、料理家のアシスタントを経て、独立。雑誌や書籍などで、レシピを提供する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬尾 幸子
 料理研究家。だれでもおいしくつくれてムダのないレシピに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 真紀
 料理家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。