蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロボットとの付き合い方、おしえます。 14歳の世渡り術
|
著者名 |
瀬名 秀明/著
|
著者名ヨミ |
セナ,ヒデアキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006589923 | 548/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000200397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロボットとの付き合い方、おしえます。 14歳の世渡り術 |
書名ヨミ |
ロボット トノ ツキアイカタ オシエマス(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ) |
著者名 |
瀬名 秀明/著
|
著者名ヨミ |
セナ,ヒデアキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-61664-3 |
ISBN |
978-4-309-61664-3 |
分類記号 |
548.3
|
内容紹介 |
ロボットを考えることは、未来を考えること。宇宙探査、災害救助から介護の現場まで、人気SF作家が最先端のロボット研究を通して、未来への関わりかたを考える。 |
著者紹介 |
1968年静岡県生まれ。東北大学大学院薬学研究科博士課程修了。作家、薬学博士。小説の他にも科学と人間に関したコラムや文芸評論、講演などで活躍。著書に「瀬名秀明ロボット学論集」など。 |
件名1 |
ロボット
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて猛威を振るったスペイン風邪ウイルスが、アラスカの永久凍土の中で生きていた!?真実を調査、分析するため疫病学者スレーターは仲間たちとともに、孤島で発掘作業を開始。だが、分析チームは彼ら以外にも島に上陸した敵がいることを知らなかった―。そして、掘り出した遺体からウイルスを取り出したとき、さらなる悲劇が一行を襲う…。不気味な黒オオカミ、孤島にゆらめくランタンの光、耳元に響く亡霊の声、そして、青い瞳の老女―。ロシア皇女アナスタシアが、ラスプーチンから託された祝福と呪いの十字架の秘密とは? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ