検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「小中一貫」で学校が消える  子どもの発達が危ない  

著者名 山本 由美/編
著者名ヨミ ヤマモト,ユミ
出版者 新日本出版社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007194145376.2/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000214402
書誌種別 図書
書名 「小中一貫」で学校が消える  子どもの発達が危ない  
書名ヨミ ショウチュウ イッカン デ ガッコウ ガ キエル
副書名 子どもの発達が危ない
副書名ヨミ コドモ ノ ハッタツ ガ アブナイ
著者名 山本 由美/編   藤本 文朗/編   佐貫 浩/編
著者名ヨミ ヤマモト,ユミ フジモト,ブンロウ サヌキ,ヒロシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2016.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-05958-9
ISBN 978-4-406-05958-9
分類記号 376.2
内容紹介 2016年度より法制化される小中一貫の「義務教育学校」は、決して国民の広範な教育要求を反映してつくられた制度ではない。教育学、心理学、財政論、まちづくりなどの視角から、義務教育学校について検証する。
著者紹介 和光大学教授。東京自治問題研究所常任理事。
件名1 小中一貫教育

(他の紹介)内容紹介 万葉の地を撮り続けて半世紀の写真家だからこそ撮れた、選りすぐり写真の数々。第一級の万葉学者が書き下ろした、深くわかりやすい、最新の解説。訪れたい故地がすぐわかる詳細地図。「大和をうたった万葉歌一覧」を巻末掲載。
(他の紹介)目次 平城京
飛鳥
藤原から吉隠へ
山辺の道
生駒から葛城・巨勢へ
宇智・吉野・宇陀
(他の紹介)著者紹介 牧野 貞之
 1935年、新潟県生まれ。写真家。奈良大和路を撮り続けた写真家・入江泰吉に師事し、大和一円の撮影に同行する。1970年からフリーランスとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 信幸
 1947年、高知県生まれ。高岡市万葉歴史館館長。奈良女子大学名誉教授。専攻は上代文学。全国万葉協会顧問、萬葉学会代表を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 右富実
 1962年、北海道生まれ。大阪府立大学教授・地域文化学研究センター長。専攻は上代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。