検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界地図の中で考える   新潮選書

著者名 高坂 正堯/著
著者名ヨミ コウサカ,マサタカ
出版者 新潮社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008930364319.0/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.82 331.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000241729
書誌種別 図書
書名 世界地図の中で考える   新潮選書
書名ヨミ セカイ チズ ノ ナカ デ カンガエル(シンチョウ センショ)
著者名 高坂 正堯/著
著者名ヨミ コウサカ,マサタカ
出版者 新潮社
出版年月 2016.5
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603789-4
ISBN 978-4-10-603789-4
分類記号 319.04
内容紹介 「悪」を取りこみ、人間社会は強くなる-。タスマニア人の悲劇から得た洞察の真意とは。狂信的な「原理主義」と暗い「懐疑主義」が蔓延る世界を、強かに生き抜くための、珠玉の文明論。
著者紹介 1934〜96年。京都府生まれ。京都大学法学部卒。国際政治学者。「古典外交の成熟と崩壊」で吉野作造賞受賞。ほかの著書に「海洋国家日本の構想」「宰相吉田茂」など。
件名1 国際政治
書誌来歴・版表示 1968年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 格差社会ニッポンへの警鐘!!世界を震撼させたベストセラーから何を学ぶべきか。アベノミクスの正体を暴く!
(他の紹介)目次 第1章 『21世紀の資本』とは何か(ピケティ・パニック
巻き起こる論争 ほか)
第2章 ピケティの解決策(民主主義の危機
所得税への累進税率の強化 ほか)
第3章 ピケティと日本の格差(賃金格差の拡大
所得累進税率の緩和と民営化 ほか)
第4章 ピケティから考えるアベノミクス(地方創生と格差
労働規制の緩和と格差 ほか)
第5章 私たちに何が必要か(格差は自然にはなくならない
できることより必要なことを ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。