蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209380773 | 590/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000390774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてのHygge 北欧の幸せな毎日のつくり方 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ヒュッゲ |
副書名 |
北欧の幸せな毎日のつくり方 |
副書名ヨミ |
ホクオウ ノ シアワセ ナ マイニチ ノ ツクリカタ |
著者名 |
ルイーザ・トムセン・ブリッツ/著
アーヴィン香苗/監訳
|
著者名ヨミ |
ルイーザ トムセン ブリッツ アーヴィン カナエ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86667-023-2 |
ISBN |
978-4-86667-023-2 |
分類記号 |
590
|
内容紹介 |
北欧の幸せな毎日のつくり方とは? キャンドルを灯してゆっくりお風呂につかる、ベッドの中でお気に入りの本を読む…。世界一幸福な国・デンマークに伝わるHygge(ヒュッゲ)を生活に取り入れるヒントを紹介します。 |
著者紹介 |
アフリカ生まれ。作家、ジャーナリスト。 |
件名1 |
生活
|
件名2 |
デンマーク人
|
(他の紹介)内容紹介 |
トップ脳神経外科医が不屈の松陰の脳を解析。なぜ逆境に強かったのかなぜあれほど人を魅了したのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 正しい脳の使い方とは(複雑な人間の脳 四種類の脳の使い方 ほか) 第2章 吉田松陰の脳解析(ストレスだらけの吉田松陰の生涯 幼児期から少年期に受けた教育 ほか) 第3章 吉田松陰の脳を使った教育(前代未聞の獄中での教育 松下村塾での教育 ほか) 第4章 吉田松陰の魂は死後どのように伝わったのか(吉田松陰の思いを実現した高杉晋作 松陰から勇気を得たスティーブンソン ほか) 第5章 吉田松陰から現代人は何を学ぶべきか(脳を使い切ることが最大のテーマ 吉田松陰は脳の使い方の達人だった ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ