蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌うように伝えたい ちくま文庫 し58-1
|
著者名 |
塩見 三省/著
|
著者名ヨミ |
シオミ,サンセイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009687203 | 772.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001032785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌うように伝えたい ちくま文庫 し58-1 |
書名ヨミ |
ウタウ ヨウニ ツタエタイ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
塩見 三省/著
|
著者名ヨミ |
シオミ,サンセイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43986-4 |
ISBN |
978-4-480-43986-4 |
分類記号 |
772.1
|
内容紹介 |
2014年3月、救急車で病院に運ばれた。病名は脳出血。左半身が麻痺して大きな障害が手足に残った。塩見三省が、闘病、リハビリ、亡くなった人たちへの思い、そして俳優としての復活について綴る。大幅な改訂を経て文庫化。 |
件名1 |
脳溢血-闘病記
|
書誌来歴・版表示 |
角川春樹事務所 2021年刊の大幅な加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙のかなたからとつぜん落ちてくる隕石には、ひみつがいっぱい。恐竜をほろぼした巨大隕石のもたらした被害とは?隕石にかくされた、太陽系と地球誕生のひみつとは?隕石を発見し、地球を守るスペースガードとは?おそろしいだけではない、隕石の語る声に耳をかたむけてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 隕石ってなんだろう(隕石の正体 小惑星が隕石になる ほか) 第2章 巨大隕石の衝突・最大級の自然災害(世界をおどろかせたロシア隕石落下事件 隕石落下は自然災害 ほか) 第3章 隕石が教えてくれる宇宙と地球誕生のなぞ(太陽系のはじまり 太陽系とともに生まれた隕石 ほか) 第4章 小惑星衝突から地球を守る(隕石落下の心配は「杞憂」? 接近する小惑星たち ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 典嗣 1958年生まれ。日本スペースガード協会理事長、明星大学教育学部地学教室で宇宙・地球科学教育を実践。神奈川工科大学、麻布大学、武蔵野大学非常勤講師を兼務。明星大学理工学部物理学科卒業。日本大学大学院博士前期課程で宇宙人間科学、千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。専門は、太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリ。地球を取り巻く宇宙環境に関する研究と教育実践に取り組んでいる。明星大学日食観測団リーダー、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、日本学術会議第18期天文学国際共同観測専門委員、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長、千葉大学非常勤講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ