蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わたしのウェールズ、わたしの家 旅行作家が帰る場所 ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ
|
著者名 |
ジャン・モリス/著
|
著者名ヨミ |
ジャン モリス |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 205779481 | 934.7/モ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
画文で巡る!丹下健三・磯崎新建築図…
宮沢 洋/著
イラストで読む湯けむり建築五十三次…
宮沢 洋/著
列をなす棺
エドマンド・クリ…
画文でわかる建築超入門<歴史と創造…
宮沢 洋/画・文
はじめてのヘリテージ建築 : 絵で…
宮沢 洋/著
フランケンシュタインの工場
エドワード・D.…
日本のブルータリズム建築
磯 達雄/文,山…
シネドラ建築探訪
宮沢 洋/文・イ…
日本の水族館五十三次 : イラスト…
宮沢 洋/編著,…
画文でわかるモダニズム建築とは何か
藤森 照信/文,…
366日世界の名建築 : 歴史に名…
磯 達雄/監修
誰も知らない日建設計 : 世界最大…
宮沢 洋/著
隈研吾建築図鑑
宮沢 洋/画・文
絶品・日本の歴史建築東日本編
磯 達雄/著,宮…
絶品・日本の歴史建築西日本編
磯 達雄/著,宮…
昭和モダン建築巡礼1965-75
磯 達雄/文,宮…
ポストモダン建築巡礼 : 1975…
磯 達雄/文,宮…
昭和モダン建築巡礼1945-64
磯 達雄/文,宮…
プレモダン建築巡礼 : 1868-…
磯 達雄/文,宮…
旅行が楽しくなる日本遺産巡礼 西日…
磯 達雄/文,宮…
建てる前に読む家づくりの基礎知識
日経アーキテクチ…
被告人、ウィザーズ&マローン
スチュアート・パ…
菊竹清訓巡礼
磯 達雄/文,宮…
ぼくらが夢見た未来都市
五十嵐 太郎/著…
昭和モダン建築巡礼東日本編
磯 達雄/文,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000644643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしのウェールズ、わたしの家 旅行作家が帰る場所 ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ |
書名ヨミ |
ワタシ ノ ウェールズ ワタシ ノ イエ(ナショナル ジオグラフィック ディレクションズ) |
副書名 |
旅行作家が帰る場所 |
副書名ヨミ |
リョコウ サッカ ガ カエル バショ |
著者名 |
ジャン・モリス/著
北野 寿美枝/訳
|
著者名ヨミ |
ジャン モリス キタノ,スミエ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208548-7 |
分類記号 |
934.7
|
内容紹介 |
歴史を通じて異邦人による絶え間ない侵略を受けながらも、固有の文化・言語を守り続けてきたウェールズ。稀代の旅行作家が祖国ウェールズとそこに生きる人々の姿、そして愛すべきわが家「トレヴァン・モリス」を語る。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。旅行作家。著書に「ヴェネツィアの世界」「ヨーロッパの50年」「コナンドラム」「天の指令」「パックス・ブリタニカ」「喇叭に別れを」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代化の傑作・富岡製糸場、東京駅から古代の最先端・伊勢神宮、三内丸山遺跡まで、珠玉の30選をイラスト入りでリポート。 |
(他の紹介)目次 |
1 北海道(五稜郭(函館市/江戸時代末期) 手宮機関車庫(小樽市/明治18) ほか) 2 東北(三内丸山遺跡(青森市/縄文時代前期〜中期) 大湯環状列石(秋田県鹿角市/縄文時代後期) ほか) 3 関東(円覚寺舎利殿(神奈川県鎌倉市/室町時代中期) 笠森寺観音堂(千葉県長南町/安土桃山時代) ほか) 4 中部(伊勢神宮(三重県伊勢市/690年に第1回遷宮) 安楽寺八角三重塔(長野県上田市/鎌倉時代後期) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
磯 達雄 1963年埼玉県生まれ。88年名古屋大学工学部建築学科卒業。88〜99年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。02年から編集事務所・フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所、武蔵野美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮沢 洋 1967年東京生まれ、千葉県育ち。90年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、日経BP社入社。文系なのになぜか建築専門誌『日経アーキテクチュア』編集部に配属。以来、現在まで建築一筋。日経アーキテクチュア副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ