蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絶滅できない動物たち 自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ
|
著者名 |
M.R.オコナー/著
|
著者名ヨミ |
M R オコナー |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007797004 | 480.9/オ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000475555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶滅できない動物たち 自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ |
書名ヨミ |
ゼツメツ デキナイ ドウブツタチ |
副書名 |
自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ |
副書名ヨミ |
シゼン ト カガク ノ アイダ デ クリヒロゲラレル オオイナル ジレンマ |
著者名 |
M.R.オコナー/著
大下 英津子/訳
|
著者名ヨミ |
M R オコナー オオシタ,エツコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
13,372p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-06731-4 |
ISBN |
978-4-478-06731-4 |
分類記号 |
480.9
|
内容紹介 |
飼育下繁殖から、iPS細胞、ゲノム編集まで、絶滅に挑むテクノロジーと自然保護の現場を徹底取材。人が介入すればするほど、「自然」から遠ざかっていく自然保護と種の再生テクノロジーの矛盾を暴く。 |
著者紹介 |
コロンビア大学ジャーナリズムスクール修了。ジャーナリスト。現地取材でアフガニスタン、ハイチ、スリランカにも赴く。『ニューヨーカー』『アトランティック』『スレート』等に寄稿。 |
件名1 |
動物-保護
|
件名2 |
希少動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
ニュースやCM、芸能人ブログやツイッターなどで見聞きした一言から、ペットボトルのラベルや魚肉ソーセージの袋の文字まで、生活の中で目や耳にして、妙にひっかかった言葉の数々。その言葉から漂う“モヤモヤとした違和感”の正体を、雑誌やTVで人気の著者が明らかに!「週刊文春」連載コラムが文庫オリジナルで登場。 |
(他の紹介)目次 |
2011(仲良し むしゃくしゃ ほか) 2012(絆 ぼくがそばにいるから―ミゲルくん ほか) 2013(自分でも正直驚きました―小森純 今年の流行語ひっさげ ほか) 2014(海老蔵選手―浜崎あゆみ 色々な人が考えるきっかけになるといいかなと思うよー! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
能町 みね子 2006年、イラストエッセイ『オカマだけどOLやってます。』(竹書房)でデビュー。ラジオ、テレビでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ