検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さいはての駅カフェ探訪  魅力あふれる終着駅、無人駅、ローカル線の駅構内の喫茶店をめぐる  

著者名 鈴木 弘毅/著
著者名ヨミ スズキ,ヒロキ
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210216891596.7/ス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.6 331.6
Marx,Karl Heinrich 資本論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000774186
書誌種別 図書
書名 さいはての駅カフェ探訪  魅力あふれる終着駅、無人駅、ローカル線の駅構内の喫茶店をめぐる  
書名ヨミ サイハテ ノ エキカフェ タンボウ
副書名 魅力あふれる終着駅、無人駅、ローカル線の駅構内の喫茶店をめぐる
副書名ヨミ ミリョク アフレル シュウチャクエキ ムジンエキ ローカルセン ノ エキコウナイ ノ キッサテン オ メグル
著者名 鈴木 弘毅/著
著者名ヨミ スズキ,ヒロキ
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.1
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 4-8022-1116-1
ISBN 978-4-8022-1116-1
分類記号 596.7
内容紹介 “さいはて”をテーマに、終着駅、無人駅、ローカル線の駅構内で営業する喫茶店を巡った旅の記録。提供される飲食物だけでなく、そこへたどり着くまでの情感はもちろん、路線や駅、店の雰囲気、運営する人々なども紹介する。
著者紹介 1973年埼玉県生まれ。中央大学文学部卒業。旅のスピンオフライターとして活動。著書に「台湾“駅弁&駅麵”食べつくし紀行」など。
件名1 飲み物
件名2 料理
件名3 菓子

(他の紹介)内容紹介 ラーメン屋「トントンケン軒」で元気に働く高橋ひがしに、厳しい現実が待っていた。さらなるコストカットのため、時給を下げるか、辞めさせられるというのだ…なぜ頑張っても報われないのか、解決の糸口はどこにあるのか、ヒントは150年前の『資本論』にあった!―まんがと図解で『資本論』をまるごと理解できる一冊!
(他の紹介)目次 第1章 『資本論』はどうやって生まれた?(ところで『資本論』ってどんな本?
『資本論』を書いたマルクスってどんな人?
マルクスのここがすごい!1 哲学者としての横顔
マルクスのここがすごい!2 革命家・ジャーナリストとしての横顔
マルクスのここがすごい!3 経済学者としての横顔)
第2章 ざっくりわかりたい人のための『資本論』入門(そもそも商品の「価値」ってどうやって決まるの?
商品の価値はどうして「お金」で表されるようになった?
お金は商品と一緒に生まれる双子の兄弟?
ところで「お金」っていったい何モノ?
「お金」はどこで「資本」に変わる? ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。