蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仕事に役立つ「読解力」 より速く、より的確に文章を読み解く技術 PHPビジネス新書 096
|
著者名 |
高橋 昭男/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,アキオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206852477 | 817.5/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000050995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仕事に役立つ「読解力」 より速く、より的確に文章を読み解く技術 PHPビジネス新書 096 |
書名ヨミ |
シゴト ニ ヤクダツ ドッカイリョク(ピーエイチピー ビジネス シンショ) |
副書名 |
より速く、より的確に文章を読み解く技術 |
副書名ヨミ |
ヨリ ハヤク ヨリ テキカク ニ ブンショウ オ ヨミトク ギジュツ |
著者名 |
高橋 昭男/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,アキオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-70761-7 |
ISBN |
978-4-569-70761-7 |
分類記号 |
817.5
|
内容紹介 |
書き手の意図をすばやく、そして的確に把握する能力は、あなたの人生をきっと豊かにしてくれるはず-。読解力をわかりやすく説き、文章の核の読み取り方、道しるべの活用、グラフや表の読み解き方など具体的な手法を紹介する。 |
著者紹介 |
1936年山形県生まれ。東京電機大学卒業。工業英語翻訳家を経て、テクニカルライターとなり、(株)日立製作所・NTT各研究所などで講座を持つ。成蹊大学非常勤講師。 |
件名1 |
国文-評釈
|
(他の紹介)内容紹介 |
地域や国によってなぜ所得や生活水準に大きな格差があるのか?また、国際的な通貨問題や金融危機にはどのような背景があるのか?これら従来の国民経済の枠組みでは捉えきれないグローバルな問題が形成されてきた14世紀半ばから現代までの歴史的な過程を、グローバルヒストリーという視角から描きだす。画期的入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アジアの時代―一八世紀までの世界(アジア域内交易と大航海時代 近世東アジアの国際環境―中国と日本 インドの植民地化とイギリス) 第2部 ヨーロッパの時代―「長期の一九世紀」(「産業革命」から「パクス・ブリタニカ」へ アジアの近代化―中国・日本・タイ アジア経済のモノカルチャー化と再編) 第3部 資本主義と社会主義の時代―「短期の二〇世紀」(両大戦間期の世界経済とアジア 戦後世界経済の再建と動揺) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉山 伸也 1949年生まれ、72年早稲田大学政治経済学部卒業、81年ロンドン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)、84年慶應義塾大学経済学部助教授、91年より2014年まで同教授。現在、慶應義塾大学名誉教授、社会経済史学会代表理事。専攻、日本経済史、アジア経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ