蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702660358 | 023.1/シ/22 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000809439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
出版指標年報 2022年版 |
書名ヨミ |
シュッパン シヒョウ ネンポウ |
出版者 |
全国出版協会出版科学研究所
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
389p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-915084-09-6 |
ISBN |
978-4-915084-09-6 |
分類記号 |
023.1
|
内容紹介 |
出版業界の動向がわかるデータブック。2021年出版概況、書籍・雑誌の部門別出版統計と出版傾向分析、業界の主な動き、戦後のベストセラーズ、電子出版の動向と出版関連メディア、関連業界統計資料等を収録。 |
件名1 |
出版-日本-統計
|
(他の紹介)目次 |
はじめに 「一月十八日」 第1章 刑務所が街を創る 第2章 二代目刑務官拝命 第3章 「看守部長」になるぞ!―幹部への道「研修」 第4章 法務本省での勤務その一―現場施設(刑務所)のロジスティック 第5章 幹部として刑務所勤務 第6章 法務本省での勤務その二―刑務所のマネージメント 第7章 「塀」の外へ―刑務所と刑務官のこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
西田 博 1954年高知県生まれ。77年中央大学法学部卒業後、法務省入省。盛岡少年刑務所長、法務省矯正局総務課国際企画官、広島矯正管区第二部長、法務省矯正局参事官、法務省大臣官房参事官(矯正担当)、法務省矯正局総務課長などを歴任。2011年法務省大臣官房審議官(矯正局担当)。2013年法務省矯正局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ