検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神吉拓郎傑作選 2 

著者名 神吉 拓郎/著
著者名ヨミ カンキ,タクロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007354194918.6/カ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000284274
書誌種別 図書
書名 神吉拓郎傑作選 2 
書名ヨミ カンキ タクロウ ケッサクセン
多巻書名 食と暮らし編
著者名 神吉 拓郎/著   大竹 聡/編
著者名ヨミ カンキ,タクロウ オオタケ,サトシ
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.10
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-06092-1
ISBN 978-4-336-06092-1
分類記号 918.68
内容紹介 直木賞作家・神吉拓郎の作品を精選し、その魅力を余すところなく伝える傑作選。2は、穏やかに流れる日々の暮らしを柔らかく軽妙な筆致で描きだすエッセイ43篇を収録する。
著者紹介 1928〜94年。小説家。放送作家。エッセイスト。「私生活」で直木賞受賞。ほかの著書に「ブラックバス」「洋食セーヌ軒」など。

(他の紹介)内容紹介 なにもかもありきたりな男の、ありきたりでない忘却…―「亡失」。一番よくないのは、確固たる自分の意見を持つことだ。目覚めないまま動き回る、それが生活だ―「黙過」。ペンを置き、机から顔を上げると、街は会社たちのものになっていた―「増益」。日常に地続きで潜む狂気。著者の最高到達点。
(他の紹介)著者紹介 藤谷 治
 1963年生まれ。日本大学藝術学部映画学科卒業。2003年に『アンダンテ・モッツァレラ・チーズ』でデビュー。08年『いつか棺桶はやってくる』で三島由紀夫賞候補、10年『船に乗れ!』三部作で本屋大賞第七位、12年『我が異邦』で織田作之助賞候補など、注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。