検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知る・わかる・伝えるSDGs 4 

著者名 日本環境教育学会/監修
著者名ヨミ ニホン カンキョウ キョウイク ガッカイ
出版者 学文社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210292769519/シ/4一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

799 799

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000802161
書誌種別 図書
書名 知る・わかる・伝えるSDGs 4 
書名ヨミ シル ワカル ツタエル エスディージーズ
多巻書名 教育・パートナーシップ・ポストコロナ
著者名 日本環境教育学会/監修
著者名ヨミ ニホン カンキョウ キョウイク ガッカイ
出版者 学文社
出版年月 2022.4
ページ数 1,155p
大きさ 21cm
ISBN 4-7620-3116-8
ISBN 978-4-7620-3116-8
分類記号 519
内容紹介 SDGsを実現を目指して、課題を「知る」ことから始め、課題の背景を深く「わかる」、そして人々に「伝える」ことを通して社会変革に向けて行動する。4は、教育・パートナーシップ・ポストコロナを取り上げる。
件名1 持続可能な開発
件名2 持続可能な開発のための教育

(他の紹介)内容紹介 ベリーダンス・ジャパンの人気連載「先生!教えてください!!」が本になりました。踊り方から歴史、文化、マナーまでベリーダンスのリアルがわかる!!Q&Aでわかりやすい!書き下ろしも加えて64のトピックを収録!!
(他の紹介)目次 第1章 ベリーダンスってどんな踊り?
第2章 踊りや見るときの作法や約束事は?
第3章 ベリーダンスの学び方あれこれ
第4章 上手くなりたい、上達したい!!
第5章 健康、美容、年齢…気になること
第6章 プロダンサーのそこが知りたい!!
第7章 ベリーダンスを仕事にするには?
(他の紹介)著者紹介 小松 芳
 Karima。山形県鶴岡市出身。8年のOL生活を経て、アメリカ留学中にベリーダンスに出会い、有名ダンサーや指導者に師事。ニューヨークでダンサーとして活躍後カイロに渡り、国立レダ民族舞踊団の研修生となる。同舞踊団の創立者でエジプト舞踊の父と呼ばれているマフムード・レダ氏の直弟子となり、エジプト舞踊全般を学ぶ。エジプト政府公認ライセンスを取得しプロデビューを果たし、1993年に帰国。小松芳アラビア舞踊団を結成。日本のベリーダンスの先駆者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。