蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008991895 | 913.6/コダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディック・チェイニー ジョナサン・ライナー リズ・チェイニー 中村 哲也 小林 政子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000753169 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説津田梅子 ハドソン河の約束 |
書名ヨミ |
ショウセツ ツダ ウメコ |
副書名 |
ハドソン河の約束 |
副書名ヨミ |
ハドソンガワ ノ ヤクソク |
著者名 |
こだま ひろこ/著
|
著者名ヨミ |
コダマ,ヒロコ |
出版者 |
新潮社図書編集室
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-910202-5 |
ISBN |
978-4-10-910202-5 |
分類記号 |
913.6
|
件名1 |
津田梅子-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
チェイニー副大統領は公職でもビジネスでもトップクラスで活躍してきたが、世界で最も有名な心臓病患者でもある。本書では長くチェイニーの主治医を務めてきたジョナサン・ライナーとともに、1978年に心臓発作を起こしてから35年にわたった闘病について初めて語る。 |
(他の紹介)目次 |
最有力候補 アイクの繰り返し 中枢へ Cura Personalis(全人的医療) 二薬物語 バイパス手術 術後 奉職のための体力 数え直し ホワイトハウスが呼ぶ 副大統領を治療する 下り坂 悪化 移植 感謝の日々 |
(他の紹介)著者紹介 |
チェイニー,ディック ジェラルド・フォード大統領の首席補佐官、ワイオミング州選出の下院議員を6期務めた。ジョージ・H・W・ブッシュ大統領の下で国防長官となり、1991年の「砂漠の砂嵐作戦」を統括。ジョージ・W・ブッシュ大統領の下で第46代アメリカ合衆国副大統領を2期務め、テロとの闘いに主導的役割を果たした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ライナー,ジョナサン ジョージ・ワシントン大学病院の心臓カテーテル室長であり、同大学医学部教授。ペンシルベニア大学、ジョージタウン大学を卒業。ノース・ショア大学病院等で専門医学実習を行った後、ジョージ・ワシントン大学医療センターで心臓病および心臓インターベンションの特別研究員となる。現在は複雑な冠動脈疾患の治療に当たる。メリーランド州に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 哲也 1989年、帝京大学医学部大学院修了。1991年、板橋中央総合病院院長就任。2006年、関東・東北・北海道に複数の医療法人を有するIMSグループ理事長に就任。2007年、板橋中央総合病院総院長となる。現職として、アジア慢性期医療協会理事長、全国公立病院連盟常務理事、板橋中央看護専門学校、イムス横浜国際看護専門学校の校長などを兼ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 政子 1972年、明治学院大学英文学科を中退し外務省入省。リスボン大学にて語学研修。主に本省では中近東アフリカ局、国連局原子力課など。在外ではブラジル、カナダに勤務。1998年外務省を退職し翻訳を志す。ユニ・カレッジにて日暮雅道氏、澤田博氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ