検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなのテスターマスターブック  

著者名 内田 裕之/共著
著者名ヨミ ウチダ,ヒロユキ
出版者 オーム社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009341389541.5/ウ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000082352
書誌種別 図書
書名 みんなのテスターマスターブック  
書名ヨミ ミンナ ノ テスター マスター ブック
著者名 内田 裕之/共著   小暮 裕明/共著
著者名ヨミ ウチダ,ヒロユキ コグレ,ヒロアキ
出版者 オーム社
出版年月 2014.11
ページ数 7,211p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-21670-1
ISBN 978-4-274-21670-1
分類記号 541.53
内容紹介 テスターの使い方から家電の保守・点検や故障診断まで、テスターの基本的な操作方法を写真で解説。電子工作などでテスターを活用するノウハウ、パソコンとテスターの連携方法なども紹介。
著者紹介 1958年生まれ。JBCC株式会社マーケティング関連部門でベンダー窓口を担当。
件名1 回路計

(他の紹介)内容紹介 はじめてのテスターから電子工作、パソコンとの連携まで、この一冊でテスターマスター!
(他の紹介)目次 1編 基本編(テスターとは
テスターの使い方
身近なものの測定
テスターの活用法)
2編 応用編(電子部品の測定
電子工作とテスター活用法
パソコンとテスターの連携)
(他の紹介)著者紹介 内田 裕之
 1958年生まれ。JBCC株式会社に在職、SE(システムエンジニア)として従事後、現在マーケティング関連部門でベンダー窓口を担当。第1級アマチュア無線技士(コールサインJG1CCL)、FCC Amateur Extra Class(Call Sign W3CCL)、ARRL/VEC Yokohama VE Team.The JARL QRP CLUB(#958)、The LF/MF Club of Japan、横浜みどりクラブ(JH1YMC)にてアンテナ製作プロジェクトを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小暮 裕明
 1952年生まれ。1977年からSE(システムエンジニア)として制御系システムの設計・開発に従事。1992年技術士(情報工学部門)として独立開業。現在、技術コンサルティング業務、セミナ講師、非常勤講師(東京理科大学、拓殖大学)等に従事。特種情報処理技術者、電気通信主任技術者、第1級アマチュア無線技士(コールサインJG1UNE)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。