蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
職場における身体活動・運動指導の進め方 産業保健スタッフ必携
|
著者名 |
江口 泰正/編著
|
著者名ヨミ |
エグチ,ヤスマサ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209407584 | 498.8/シ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000409290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
職場における身体活動・運動指導の進め方 産業保健スタッフ必携 |
書名ヨミ |
ショクバ ニ オケル シンタイ カツドウ ウンドウ シドウ ノ ススメカタ |
副書名 |
産業保健スタッフ必携 |
副書名ヨミ |
サンギョウ ホケン スタッフ ヒッケイ |
著者名 |
江口 泰正/編著
中田 由夫/編著
|
著者名ヨミ |
エグチ,ヤスマサ ナカタ,ヨシオ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
4,217p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-469-26834-8 |
ISBN |
978-4-469-26834-8 |
分類記号 |
498.8
|
内容紹介 |
労働者が末永く健康で働き続けられるために何をすべきか。職域での身体活動・運動を促進するために必要な理論・エビデンスから、実際の取組事例や法的確認事項までをまとめる。資料・動画のダウンロードサービスつき。 |
著者紹介 |
福岡教育大学大学院修士課程教育学研究科修了。産業医科大学産業保健学部准教授。 |
件名1 |
労働衛生
|
件名2 |
健康管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
10分単位で薬に関する法律・制度を完全マスター!章末の練習問題で着実に理解度アップ!定期試験、CBT、国試対策、実務実習に!医薬品医療機器等法に対応。 |
(他の紹介)目次 |
1 はじめに 2 わが国の社会保障制度 3 薬剤師と薬局 4 保険調剤 5 医薬品等の販売 6 医薬品等の取り扱い 7 毒物・劇物の取り扱い 8 医療機関の薬剤師・研究機関の薬剤師 9 医薬品等の開発 10 薬事衛生と薬剤師 |
(他の紹介)著者紹介 |
白神 誠 1951年生まれ。東京大学薬学部薬学科卒業、同大学院薬学研究科修了(薬学博士)。厚生省、WHO(世界保健機関)などの勤務を経て、2001年より日本大学薬学部教授。日本社会薬学会会長、日本医薬品情報学会編集委員会委員長、日本医療バランスト・スコアカード研究学会理事・評議員、東京都薬事審議会委員、日本薬学会レギュラトリーサイエンス部会部会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ