検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常識はずれの増客術   講談社+α新書 671-1C

著者名 中村 元/[著]
著者名ヨミ ナカムラ,ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009340274480.7/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

480.76 480.76
水族館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000082133
書誌種別 図書
書名 常識はずれの増客術   講談社+α新書 671-1C
書名ヨミ ジョウシキハズレ ノ ゾウキャクジュツ(コウダンシャ プラス アルファ シンショ)
著者名 中村 元/[著]
著者名ヨミ ナカムラ,ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272876-8
ISBN 978-4-06-272876-8
分類記号 480.76
内容紹介 弱点があるからこそビジネスは進化する! 「逆境からアイディアは生まれる」「派閥や縄張りを壊すことも必要」「あえて“貧乏”を売り物にする」…。崖っぷちの水族館を救った奇想天外な秘策の数々を紹介。
著者紹介 1956年三重県生まれ。成城大学卒業。水族館プロデューサー。NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター理事長、日本バリアフリー観光推進機構代表。著書に「水族館の通になる」など。
件名1 水族館

(他の紹介)内容紹介 集客15倍増!弱点があるからこそビジネスは進化する!資金がない、売りがない、場所が悪い…崖っぷちの水族館を救った奇想天外の秘策。
(他の紹介)目次 序章 集客力を上げるにはコツがいる(どうすれば客を満足させられるか
“集客請負人”と呼ばれて ほか)
第1章 大人向けにリニューアルして大成功!常識を覆した「サンシャイン水族館」(もっと人を呼ぶためには
弱点を直視すれば活路は開ける ほか)
第2章 「闘うワークショップ」で、スタッフの力を150%引き出す!(ワークショップは闘い
関係のない部署の人こそ戦力に ほか)
第3章 田舎の弱点を強みにして集客数を15倍に上げた「北の大地の水族館」(交通不便で寂れた水族館
絶句!2億円で建て直し… ほか)
第4章 「業界初」の仕掛け。宣伝力で知名度をアップさせた「鳥羽水族館」(誰もがさかなクンにはなれない
ピラニアは噛みつかない ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 水族館プロデューサー。1956年、三重県生まれ。80年、成城大学卒業後、鳥羽水族館に入社。アシカトレーナーから企画室長、新鳥羽水族館プロジェクトの責任者を経て、副館長に。2002年、独立。「新江ノ島水族館」のプロデュース以降、東京・池袋の「サンシャイン水族館」や北海道・北見市の「山の水族館」を独自のマーケティング、ターゲティング理念と、弱点を強みにする展示の工夫、大胆なプロモーション戦略で集客増に成功。「集客請負人」と呼ばれるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。