検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

100歳の幸福論。  ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣   講談社+α文庫 A151-1

著者名 笹本 恒子/[著]
著者名ヨミ ササモト,ツネコ
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009342536740.2/サ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中009343021740.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000082118
書誌種別 図書
書名 100歳の幸福論。  ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣   講談社+α文庫 A151-1
書名ヨミ ヒャクサイ ノ コウフクロン(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ)
副書名 ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣
副書名ヨミ ヒトリ デ タノシク クラス イツツ ノ ヒケツ
著者名 笹本 恒子/[著]
著者名ヨミ ササモト,ツネコ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 162p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-281575-8
ISBN 978-4-06-281575-8
分類記号 740.21
内容紹介 “温かい”家で暮らす、ちゃんと食べてちゃんと歩く、身だしなみに手を抜かない、年齢を悟られずに生きる、読む・書く・仕事&恋をする…。100歳の現役カメラマン・笹本恒子流「暮らし」の極意を紹介。
書誌来歴・版表示 「97歳の幸福論。」(2012年刊)の改題,再編集

(他の紹介)内容紹介 「人生に『もう遅い』はありません」2014年9月1日に100歳を迎え、ますます多忙なフォトジャーナリストとして、睡眠不足が続くこともしばしば。その、ひとりで自由な“バラ色の人生”の暮らしぶりとは?健康の秘訣はもちろん、衣食住、30歳若く見えるワザまで、現役長寿の秘訣が満載!
(他の紹介)目次 1 “温かい”家で暮らす―死ぬまで「自分のお城」がいいわ(ようこそ、わたくしの部屋へ!
「広く快適に」の極意、こっそり教えましょうか? ほか)
2 ちゃんと食べる、ちゃんと歩く―「どうしてそんなに若いの?」にお答えします(三食手作りだからできるワガママな食卓
駅から遠くても問題ないわ。徒歩30分圏内は、わたくしの常識 ほか)
3 身だしなみに手を抜かない―やっぱり「見た目」も大切!(世界で1点。手作り服で、自分に一番似合うものを着る
“わたくしには”大ぶりのアクセサリーが一番 ほか)
4 年齢を悟られずに生きる―ホントに大事なのは、「ココロモチ」(年齢を隠していたホントの理由
年齢を悟られずに生きましょう ほか)
5 読む・書く・仕事&恋をする!―人生の転機は「好奇心」から生まれる!(ハードスケジュールは、自分への挑戦です
「無印」のらくがき帳が宝物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 笹本 恒子
 1914年(大正3年)9月1日、東京都生まれ。日本写真家協会名誉会員。1940年に財団法人写真協会に入社、日本初の女性報道写真家となる。戦後、千葉新聞社社会部、婦人民主新聞社嘱託などを経て、フリーに。三井三池闘争や安保反対闘争など社会派の写真を手がける一方、幅広い分野の“時代の顔”を、自ら口説き、撮り続け、国内外で数多くの写真展を開催。約20年のブランクを経て、1985年、71歳で開いた写真展を機にフォトジャーナリストとして活動を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。