検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

私のふたり暮らし  

著者名 岡本 敬子/著
著者名ヨミ オカモト,ケイコ
出版者 光文社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009723586289.1/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
010.21 010.21
図書館-日本 博物館-日本 美術館-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001047510
書誌種別 図書
著者名 岡本 敬子/著
著者名ヨミ オカモト,ケイコ
出版者 光文社
出版年月 2025.3
ページ数 107p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-10599-0
分類記号 289.1
書名 私のふたり暮らし  
書名ヨミ ワタシ ノ フタリグラシ
内容紹介 他人だから、違って当たり前。違うところも互いに面白がりながらふたりで過ごしてきた36年-。服飾デザイナー・岡本敬子と編集者の夫・仁との日常や旅、ふたりの愛用品などを紹介する。ふたりそれぞれへの50の質問も収録。
著者紹介 水戸生まれ。文化服装学院スタイリスト科卒業。服装ディレクター。ブランドのPRをはじめとしたファッション業界で活躍。

(他の紹介)目次 第1章 今に生きる古典―時の流れの中で生き残った生命力(今こそ古典を―日本人の美意識の原点
自然を愛でる心―万葉集 ほか)
第2章 品格と作法―美しく生きるために(時間が品格を磨く
学ぶことが自分を磨く ほか)
第3章 私の好きな本と言葉―本棚の中から(阿諛と賞賛
兼好と宣長 ほか)
第4章 心豊かに生きるために―見つけよう新しい生き方(日本人に残したいもの
夫婦のあいだにも「品格」は必要です ほか)
第5章 今、女性が果たすべき役割は―NHKラジオ深夜便再録(凛とした生き方を
「志縁」社会を目指して ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。