検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童養護への招待  若い実践者への手引き  

著者名 全国養護問題研究会/編
著者名ヨミ ゼンコク ヨウゴ モンダイ ケンキュウカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003075694369.4/ジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.43 369.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000516806
書誌種別 図書
書名 児童養護への招待  若い実践者への手引き  
書名ヨミ ジドウ ヨウゴ エノ ショウタイ
副書名 若い実践者への手引き
副書名ヨミ ワカイ ジッセンシャ エノ テビキ
著者名 全国養護問題研究会/編
著者名ヨミ ゼンコク ヨウゴ モンダイ ケンキュウカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.6
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-02544-6
分類記号 369.43
内容紹介 施設の子供たちが投げかける質問や悩みに、養護施設等に就職した若い実践者がどう答えていけば良いのかを51の項目でとり上げ、具体例をあげてわかりやすく解説した手引き書。
件名1 児童養護施設

(他の紹介)内容紹介 「一生懸命」では生ぬるい。目的の定め方から、集中力の研ぎ澄まし方、そして間違った努力をしない方法まで。ヴァイオリン、音楽、演奏について正面から語る。千住真理子流目標達成法。
(他の紹介)目次 月をさす指
がむしゃら
練習の工夫
イメージ
その努力は夢中か?
集中力をつける
体力とは
頭の切り替え
良い緊張、悪い緊張
先生とどう付き合うか
自分の才能の伸ばし方
楽器の選び方
弦の種類と特徴
弓について
ボウイングとフィンガリング
自分の音色―わが愛器ストラディヴァリウス・デュランティ
魂の音―ロボットから人間へ
ボランティアで学ぶ
暗譜の仕方
好きな曲、苦手な曲、マイレパートリー
(他の紹介)著者紹介 千住 真理子
 2歳半よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国1位。NHK交響楽団と共演し12歳でデビュー。日本音楽コンクールに最年少15歳で優勝、レウカディア賞受賞。パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞。慶應義塾大学卒業後、指揮者故ジュゼッペ・シノーポリに認められ、1987年ロンドン、88年ローマデビュー。文化大使派遣演奏家としてブラジル、チリ、ウルグアイ等で演奏会を行う。チャリティーコンサート等、社会活動にも関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。