蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的資本論序説 変換の知的資本 大学言説の限界 Capital 資本論 知の新書 C03 巻次3
|
著者名 |
山本 哲士/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,テツジ |
出版者 |
文化科学高等研究院出版局
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009713595 | 361.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001044044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的資本論序説 変換の知的資本 大学言説の限界 Capital 資本論 知の新書 C03 巻次3 |
書名ヨミ |
チテキ シホンロン ジョセツ(チ ノ シンショ) |
副書名 |
変換の知的資本 大学言説の限界 |
副書名ヨミ |
ヘンカン ノ チテキ シホン ダイガク ゲンセツ ノ ゲンカイ |
著者名 |
山本 哲士/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,テツジ |
出版者 |
文化科学高等研究院出版局
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-924671-88-1 |
ISBN |
978-4-924671-88-1 |
分類記号 |
361.1
|
内容紹介 |
「知ること」の思考技術の基本を洞察する高度な入門書。未熟な産業社会を脱する真正の知的資本を働かすための知の転換、概念の転換をいかになすかを解説する。 |
著者紹介 |
文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター。教育学博士。「一般財団法人日本国際高等学術会議」、「新資本経済学会」を設立。 |
件名1 |
社会哲学
|
件名2 |
知識社会学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「死にたくなったら電話して下さい。いつでも。」空っぽな日々を送る浪人生・徳山は、ある日バイトの同僚に連れられて十三のキャバクラを訪れる。そこで出会ったナンバーワンキャバ嬢・初美から、携帯番号と謎のメッセージを渡される。猛烈なアプローチを怪しむも、気がつけば、他のことは何もかもどうでもいいほど彼女の虜に。殺人・残酷・猟奇・拷問・残虐…初美が膨大な知識量と記憶力で恍惚と語る「世界の残虐史」を聞きながらの異様なセックスに溺れる徳山は、やがて厭世的な彼女の思考に浸食され、次々と外部との関係を切断していき―。ひとりの男が、死神のような女から無意識に引き出される、破滅への欲望。全選考委員が絶賛した圧倒的な筆力で、文学と人類に激震をもたらす、現代の「心中もの」登場!第51回文藝賞受賞作! |
(他の紹介)著者紹介 |
李 龍徳 1976年、埼玉県生まれ。在日韓国人三世。早稲田大学第一文学部卒業。2014年、『死にたくなったら電話して』で第五一回文藝賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ