検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害者支援員もやもや日記  当年78歳、今日も夜勤で、施設見回ります  

著者名 松本 孝夫/著
著者名ヨミ マツモト,タカオ
出版者 三五館シンシャ
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210420469369.2/マ/一般図書成人室 在庫 
2 千里008801219369.2/マ/一般図書成人室 貸出中  ×
3 千里210419644369.2/マ/一般図書成人室 在庫 
4 服部008800302369.2/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.53022 319.53022
アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000864932
書誌種別 図書
書名 障害者支援員もやもや日記  当年78歳、今日も夜勤で、施設見回ります  
書名ヨミ ショウガイシャ シエンイン モヤモヤ ニッキ
副書名 当年78歳、今日も夜勤で、施設見回ります
副書名ヨミ トウネン ナナジュウハッサイ キョウ モ ヤキン デ シセツ ミマワリマス
著者名 松本 孝夫/著
著者名ヨミ マツモト,タカオ
出版者 三五館シンシャ
出版年月 2023.2
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-86680-927-4
ISBN 978-4-86680-927-4
分類記号 369.27
内容紹介 「障害者支援員」の世界に飛び込んで見えてきたのは、これまでに見たこともない人間の不思議な光景だった-。ホームの利用者に殴られ、蹴られ、嚙みつかれても支援員を続ける著者が、障害者が置かれた環境や境遇を伝える。
著者紹介 山口県生まれ。精神(知的)障害者のグループホームで障害者支援員として働く。
件名1 障害者福祉
件名2 福祉従事者

(他の紹介)内容紹介 今世紀、中国が超大国にのし上がるのは間違いない。そのとき、アメリカが採るべき道とは?めざすべき「アジア大国協調体制」とは?日米同盟の意義を問う米中「パワーシェアリング」の論理とは?豪州政府高官も務めた練達の戦略家が繰り出す東アジアの将来図!日本の採るべき戦略を論じた「日本語版への序文」もオリジナル収録。
(他の紹介)目次 第1章 困難な選択
第2章 アジアの覇権国、アメリカ
第3章 中国―その実力と野望
第4章 軍事バランス
第5章 アジアという舞台
第6章 アメリカが選ぶ道、アメリカが目指すもの
第7章 米中対立はどのような形をとるか
第8章 「アジア大国協調体制」へ向けて
第9章 中国にどう対処するか
第10章 アメリカ大統領の演説
(他の紹介)著者紹介 ホワイト,ヒュー
 オーストラリア国立大学教授。専門は戦略論、アジア太平洋の安全保障。オーストラリアにおける戦略・安全保障問題の第一人者。本国政府では総理大臣・国防大臣の上級顧問、国防省副次官を歴任。また、オーストラリアの戦略政策研究所初代所長も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳川 家広
 翻訳家、政治・経済評論家。ミシガン大学で経済学修士号を取得。国連食糧農業機関(FAO)などに勤務後、コロンビア大学で政治学修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。